fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

鴻巣市産業観光館「ひなの里」

記事 NO.6828 彩2019 ひな祭り

2019年2月26日訪問
-鴻巣市産業観光館「ひなの里」(鴻巣市)-

人形のまち鴻巣
鴻巣びっくりひな祭り2019

鴻巣市産業観光館「ひなの里」会場























享保雛や古今雛など古いものから、現代のコンパクトタイプまでさまざまな時代のひな人形が展示されています。。





撮影:2019年2月26日-埼玉県 鴻巣市 人形1-4-20 / 鴻巣市産業観光館ひなの里
カメラ:ニコン-Nikon D5200   レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR


ツイッター:@2010_heihei

埼玉散歩 彩の国彩発見! 
埼玉県内観光 お散歩彩の国 埼玉人形散歩 埼玉再発見 埼玉を歩く 埼玉の人形 雛めぐり ひなまつり


                    (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

虫追い /  北川崎の虫追い行事

記事 NO.6649
彩2018 北川崎の虫追い行事
 
2018年7月24日訪問
川崎神社(越谷市)


埼玉県越谷市新方地区に残る「北川崎の虫追い」に行ってきました。

19時に川崎神社を出発です。


「くすのき荘」の橋のたもとまで、約2kmの道を松明を持って歩きます。

















「稲の虫、ホーイホーイ」



 越谷市の新方地区では、江戸時代より「虫追い」の行事が続けられています。
 この地域における虫追いは、寛政3年(1791)の夏、天候不順により稲に沢山の虫がついたため、虫を火に引き寄せ追い払うために、麦わらで作った「たいまつ」を燃やしながら田畑を回って歩いたところ、虫がいなくなりその年は豊作になりました。翌年から年に一度、年中行事として虫追いが行われるようになりました。

 毎年7月24日の夜、鉦や太鼓を打ち鳴らし、“たいまつ”に火をともし、「稲の虫、ホーイホーイ」と豊作を祈って田んぼ道を練り歩く行事です。

 「虫追い」は埼玉県内各地で行われていましたが、火災などの心配から県内ではここだけになってしまいました。




埼玉情報(にほんブログ村)◆←ブログランキングに参加しています。クリックお願いしま~す。


撮影:2018年7月24日-埼玉県 越谷市 北川崎 /川崎神社周辺
カメラ:ニコン-Nikon D80 

ツイッター:@2010_heihei

埼玉散歩 埼玉彩発見! 
セラピーフォト フォトセラピー 伝統行事 埼玉祭りめぐり 松明まつり 祭り宝庫埼玉 埼玉の祭り 


                    (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

テーマ : 埼玉県
ジャンル : 地域情報

第12回ふれあいフェスタ長瀞

記事 NO.5749
彩2014 キバナコスモス

2014年10月11日訪問




        気球に乗って
    












 長瀞 花の里。最高!!










 ◆埼玉情報(にほんブログ村)◆←応援クリックお願いします♪
 撮影:2014年10月11日-埼玉県 秩父市 長瀞 /花の里
 カメラ:ニコン-Nikon D5200







埼玉散歩
埼玉彩発見! 埼玉県内観光 秩父観光 聖地 旧新井家住宅   
へいすた2020

                (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010

アナと雪の女王(小川七夕まつり)

記事 NO.5653
彩2014 七夕飾り

~2014年7月26日訪問~
小川町の七夕

小川町駅前より市街地一円に各商店・個人・団体・会社などが盛大に七夕の飾り付けを行います。



        七夕アナ雪       















小川町の七夕まつり 27日(日)まで(2014年)



埼玉情報(にほんブログ村)◆←応援クリックしてくださ~い。
撮影:2014年7月26日-埼玉県 小川町 /小川町駅前付近
カメラ:Nikonニコン D5200 

埼玉散歩 彩の国埼玉県
お散歩彩発見! 埼玉県内観光 小川町の祭り 和紙のふるさと 星夢(すたむ)ちゃん 花火大会       
へいへいのスタジオ2020


                (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010

東玉大正館

記事 NO.5489
彩2014 まちかど雛めぐり

~2014年2月22日訪問~
さいたま市 岩槻区 「第11回 まちかど雛めぐり」

特別展示会場
東玉大正館(旧中井銀行岩槻 支店)
















人形のまち岩槻「第11回 まちかど雛めぐり」

開催期間   2月22日(土) ~ 3月16日(日)
会  場   岩槻駅周辺商店街
時  間   午前10時30分 ~ 午後4時








埼玉情報(にほんブログ村)◆←ランキングに参加中、クリックしてくださ~い♪

 blogrに参加中!





撮影:2014年2月22日-埼玉県 さいたま市 岩槻区 本町3-13-11 /登録有形文化財 東玉大正館
カメラ:ニコン-Nikon D5200


埼玉散歩 埼玉の雪 埼玉彩発見! 埼玉県民 コバトン 雛人形 東玉人形ビル 岩槻郷土資料館   
へいスタ2010
                (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010

八重の桜 北本まつり編

記事 NO.5356
彩2013 感動桜国



~2013年11月2日(土)訪問~
北本駅西口


八重の桜




扇ねぷた「八重の桜」


がんばろう!日本





     
 
応援クリックお願いします。→◆埼玉情報(にほんブログ村)






撮影:2013年11月2日-埼玉県 北本市 /北本駅西中央通り
カメラ:ソニー-SONY α57   (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010


埼玉散歩   
埼玉彩発見! 埼玉県民 埼玉の祭り domo-kun ねぶた 群馬県太田市 宵まつり 北本祭り     
heiheihei

上州ねぷた会

記事 NO.5354
彩2013 宵彩


~2013年11月2日(土)訪問~
北本駅西口

北本まつり
宵の太鼓は最高!









ありがとう 群馬県
太鼓美人に太鼓判!

 
応援クリックお願いします。→◆埼玉情報(にほんブログ村)






撮影:2013年11月2日-埼玉県 北本市 /北本駅西中央通り
カメラ:ソニー-SONY α57   (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010


埼玉散歩   
埼玉彩発見! 埼玉県民 埼玉の祭り ねぶた 群馬県 太田市 尾島町 宵まつり 北本祭 北本ねぷた 
heiheihei

山車

記事 NO.5347
彩2013 祭り色 寄居色 

寄居秋まつり
~2013年11月3日(日)訪問~

曳きまわし7分前



        


      





間もなく 歴史ある各町内の山車7台が、町内を巡行します。




        
埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回応援クリックお願いします。
2013年11月2日(土)、3日(日)に寄居秋祭りである、宗像神社例大祭が開催されました。






撮影:2013年11月3日-埼玉県 寄居町
カメラ:ソニー-SONY α57   (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010

埼玉散歩   
埼玉彩発見! 埼玉県民 県民の日は11月14日 宗像神社例大祭 秋祭り 祭り天国 寄居大好き!      
heiheihei

本庄まつり(金鑚神社秋季大祭)

記事 NO.5346
彩2013 中山道を彩る


本庄まつり
~2013年11月3日(日)訪問~



時代絵巻 


        

      






北関東随一の山車として有名        


埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回応援クリックお願いします。



撮影:2013年11月3日-埼玉県 本庄市 /本庄まつりの主役は子どもたち♪ 
カメラ:ソニー-SONY α57   (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010


埼玉散歩   
埼玉彩発見! 埼玉県民 金鑚神社秋季大祭 本庄宿 優雅      
heiheihei
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR