fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

ダイサギ

記事 NO.7841     彩2022 公園で出会った野鳥9

2022年2月27日訪問
さいたま市園芸植物園(さいたま市)

ダイサギ
コウノトリ目サギ科

DSC_5708.jpg


DSC_5709.jpg


DSC_5710.jpg


DSC_5711.jpg


DSC_5712.jpg


DSC_5721.jpg








さいたま市園芸植物園
E5702tr2.jpg

埼玉県 さいたま市 緑区 大崎3156-1



撮影:2022年2月27日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

埼玉の野鳥 さいたま市自然散歩
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

クイナ

記事 NO.7840     彩2022 公園で出会った野鳥8

2022年2月9日訪問
北本自然観察公園(北本市)

クイナ
ツル目クイナ科

北本自然観察公園 クイナ

なかなか姿を見せないクイナ

北本自然観察公園 クイナ

姿を現しました

北本自然観察公園 クイナ

ラッキー

北本自然観察公園 クイナ


北本自然観察公園 クイナ







北本自然観察公園
北本自然観察公園 クイナ

埼玉県 北本市荒井



撮影:2022年2月9日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

埼玉の野鳥 北本自然散歩
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

青い鳥

記事 NO.7837     彩2022 美しい瑠璃

2022年2月9日訪問
北本自然観察公園(北本市)

ルリビタキの雄
幸せの青い鳥

ルリビタキ 2022-02-09

野鳥は表情が豊かです

ルリビタキ 2022-02-09

私たちを癒してくれる力をもっています

ルリビタキ 2022-02-09

世界中に幸せをひろげる青い鳥

ルリビタキ 2022-02-09

光が当たると青く輝きます






北本自然観察公園
ルリビタキ 2022-02-09

埼玉県 北本市荒井



撮影:2022年2月9日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

埼玉の野鳥 北本自然散歩
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

エナガ 柄長

記事 NO.7833     彩2022 公園で出会った野鳥7

2022年2月24日訪問
見沼田んぼ(川口市)

柄長 エナガ
スズメ目エナガ科

C池 エナガ

綿を丸めたような
かわいらしい小鳥です

C池 エナガ


C池 エナガ


C池 エナガ


C池 エナガ

柄の長い柄杓のように見えるので 江戸時代には
柄長柄杓(えながひしゃく) 柄柄杓(えびしゃく) 尾長柄杓(おながひしゃく)
柄長鳥(えながどり) などと呼ばれていました





見沼田んぼ
エナガ 400

埼玉県 川口市



撮影:2022年2月24日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ    

埼玉の野鳥 見沼田んぼ自然散歩
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

キセキレイ 黄鶺鴒

記事 NO.7832     彩2022 公園で出会った野鳥6

2022年2月9日訪問
北本自然観察公園(北本市)

黄鶺鴒 キセキレイ
スズメ目セキレイ科

キセキレイ

水辺でよく見かけます

キセキレイ

キセキレイ



びっくり 「百鳥図」にそっくり
キセキレイ
(以前撮った写真を左右反転)

百鳥図 キセキレイ
百鳥図 (国立国会図書館ウェブサイトより)

キセキレイ






北本自然観察公園
キセキレイ

埼玉県 北本市荒井



撮影:2022年2月9日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ    

埼玉の野鳥 北本自然散歩
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

アリスイ 蟻吸

記事 NO.7829     彩2022 公園で出会った野鳥5

2022年2月7日訪問
北本自然観察公園(北本市)

蟻吸 アリスイ
キツツキ目キツツキ科

アリスイ

木の根元にいるのは

アリスイ

蟻を好んで食べる アリスイです

アリスイ

人気のある野鳥で

アリスイ

アリスイが現れると 人だかりが出来て

アリスイ

撮影会が始まります






北本自然観察公園
アリスイ

埼玉県 北本市荒井



撮影:2022年2月7日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ    

埼玉の野鳥 北本自然散歩
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

ルリビタキ 瑠璃鶲 (雌)

記事 NO.7827     彩2022 公園で出会った野鳥4

2022年2月7日訪問
北本自然観察公園(北本市)

瑠璃鶲 ルリビタキ ♀
スズメ目ヒタキ科

ルリビタキ雌

ルリビタキのメスも美しいです

ルリビタキ雌

上面はオリーブ色 尾は青色

ルリビタキ雌

脇はオレンジ色です

ルリビタキ雌


ルリビタキは都会の公園にもやってきますので
探してみてくださ~い




北本自然観察公園
ルリビタキ雌

埼玉県 北本市荒井



撮影:2022年2月7日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ    

埼玉の野鳥 北本自然散歩
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

ルリビタキ 瑠璃鶲

記事 NO.7826     彩2022 公園で出会った野鳥3

2022年2月9日訪問
北本自然観察公園(北本市)

瑠璃鶲 ルリビタキ ♂
スズメ目ヒタキ科

ルリビタキ

「青い鳥」で知られるルリビタキに出会いました

ルリビタキ

頭から尾にかけての瑠璃色が美しい雄です

ルリビタキ

胸の白色 脇のオレンジ色も素敵です

ルリビタキ

自然を愛する人たちの目を楽しませてくれます

ルリビタキ

次回(公園で出会った野鳥4)は
雌のルリビタキの写真です




北本自然観察公園
ルリビタキ

埼玉県 北本市荒井



撮影:2022年2月9日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ    

埼玉の野鳥 北本自然散歩
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

続きを読む

    

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

ガビチョウ 画眉鳥

記事 NO.7825     彩2022 公園で出会った野鳥2

2022年2月9日訪問
北本自然観察公園(北本市)

画眉鳥 ガビチョウ
スズメ目 チメドリ科

ガビチョウ 画眉鳥

長崎の出島に蘭船や清船が珍しい鳥獣を持ち寄ると
御用物役を勤めていた高木作右衛門は絵師に彩色画を描かせ
それを幕府に送って御用の有無を伺い
必要との返答があれば江戸に送り
不要ならば返却するか希望者に譲っていました

02外国産鳥之図 画眉鳥
(国立国会図書館ウェブサイトより)

この絵は そのときの絵師や高木家が控図として手元に残したものを
まとめた可能性が高いと思われています


ガビチョウ 画眉鳥

ガビチョウの渡来年は不明ですが
享保12年(1727)から文化5年(1808)にわたると思われます

ガビチョウ 画眉鳥

美しい姿や鳴き声を楽しむため
江戸時代からペットとして輸入し飼育され

1970年代には 飼い鳥ブームに乗って大量に輸入されました

ガビチョウ 画眉鳥

「かごぬけ鳥」 と呼ばれる外来種で
外来生物法で特定外来生物に指定されています

ガビチョウ 画眉鳥

写真は落ち葉の中から木の実を探す
ガビチョウです

ガビチョウ 画眉鳥

ドングリを見つけると
くちばしにくわえて

ガビチョウ 画眉鳥

走り去っていきます

たくさんのガビチョウが木の実を探しにやってきていました



(参考資料:国立国会図書館デジタルコレクション「外国産鳥之図」書誌の解題/抄録)



北本自然観察公園
ガビチョウ 画眉鳥

埼玉県 北本市荒井



撮影:2022年2月9日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ    

埼玉の野鳥 北本自然散歩
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 野鳥の写真
ジャンル : 写真

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR