fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

餃子に合うビール「餃子浪漫」

記事 NO.6666
彩2018 餃子浪漫(ぎょうざろまん)

2018年8月11日訪問
宇都宮(栃木県)

秘密のケンミンSHOWで紹介された宇都宮クラフトビール
宇都宮餃子会と共同開発したその味は餃子にぴったり

餃子もビールも、うまい!








カラメル麦芽の上品な香ばしさと麦芽をふんだんに使用した麦本来の旨みが楽しめるメルツェンタイプのビールです。


埼玉情報(にほんブログ村)◆←クリックお願いしま~す

撮影:2018年8月11日-栃木県 宇都宮市内
カメラ:ニコン-Nikon D5200  ツイッター:@2010_heihei




                    (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010

さいたま市初の地ビール

記事 NO.6140
彩2016 初ビールは美味いビール

~2016年1月2日訪問~氷川神社(さいたま市)


今年のビール初飲みは、氷川の杜からで~す。

クラフトビールは、最高!
     









        
うまい!うま過ぎる!!
醸造所直結のビアパブで至福の一杯いかがですか?


氷川ブリュワリー オフィシャルサイト→こちら




撮影:2016年1月2日-埼玉県 さいたま市 高鼻町1-36-1 /株式会社 氷川ブリュワリー 併設パブ「氷川の杜」
カメラ:ニコン-Nikon D5200




埼玉散歩 埼玉彩発見!
セラピーフォト フォトセラピー 癒しの写真 トリビアツアー クラフトビール工房 埼玉散歩の達人
へいスタ2010ブログ
                (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010

お正月は、駅伝ビール

記事 NO.5840


彩2014 駅伝日和

お正月は、のんびりとお雑煮



そして、和食にぴったりの日本酒です。

日本酒はうますぎて呑み過ぎてしまいます。



さて、2日は箱根駅伝です。

駅伝といったら サッポロビールですね♪
サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」!


ビールを飲みながら駅伝観戦です。





第91回東京箱根間往復大学駅伝競走
1、東洋大学(13回連続73回目)
2、駒澤大学(49回連続49回目)
3、日本体育大学(67回連続67回目)
4、早稲田大学(39回連続84回目)
5、青山学院大学(7回連続20回目)
6、明治大学(7回連続57回目)
7、日本大学(3回連続85回目)
8、帝京大学(8回連続16回目)
9、拓殖大学(2回連続46回目)
10、大東文化大学(3回連続46回目)
11、神奈川大学(5回連続46回目)
12、國學院大學(5回連続9回目)
13、東海大学(2回連続42回目)
14、山梨学院大学(29回連続29回目)
15、中央学院大学(13回連続16回目)
16、上武大学(7回連続7回目)
17、中央大学(86回連続89回目)
18、順天堂大学(4回連続56回目)
19、城西大学(12回連続12回目)
20、創価大学(初出場)
21、関東学生連合



往路優勝、青学大
2位明大、3位東洋大、4位駒大、5位中央学院大、6位早大、7位東海大、8位城西大、9位大東大、10位中央大、11位拓大、12位日大、13位山梨学院大、14位神大、15位順大、16位帝京大、17位日体大、18位上武大、19位国学院大、20位創価大




埼玉情報(にほんブログ村)◆←ランキングに参加してます応援クリックをお願いします。



撮影:2015年1月2日-埼玉県 さいたま市 /自宅
カメラ:ニコン-Nikon D5200

記事ナンバーは、2015年1月1日午前0時に起きたヤフーブログの障害によりちょっと変わってしまったのでそちらを優先します。(前回の記事ナンバーよりプラス8となってます)



彩の国 HAKONEEKIDEN  大手町 - 鶴見 - 戸塚 - 平塚 - 小田原 - 箱根町芦ノ湖駐車場入口   
へいへいの2020ブログ


                (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010

まるごと国産

記事 NO.5729
彩2014 男は黙って...


美味いビール「まるごと国産」
数量限定    


ホップの香りが最高!
深い味わいの麦!
埼玉県と北海道のコラボビールです。

埼玉県産大麦「彩の星」と富良野産ホップ「リトルスター」



「彩の星」と「リトルスター」


埼玉県と北海道の2つの星(「彩の星」と「リトルスター」)から美味しいビールが生れました。

「★」星は、サッポロビールのマークですね。

星にこだわったからこそ生まれた本当に美味しい国産ビールです。



開拓使のシンボルである北極星をラベルに描いた日本最古のビールブランド
「サッポロビール」の「まるごと国産」を是非ためしてみてください。

ビールの美味さは、大麦とホップできまります。



 ◆埼玉情報(にほんブログ村)◆←応援クリックお願いします♪

 撮影:2014年9月20日-埼玉県
 カメラ:ニコン-Nikon D5200



埼玉散歩 埼玉彩発見! 彩の国 国産原料100%ビール    
へいすた2020

                 (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010

風味爽快ニシテ 健胃ノ効アリ

記事 NO.5250
彩2013 麦色



新潟限定ビイル  風味爽快ニシテ  




サッポロビールの生みの親、育ての親は、新潟県人だった。


新潟のノドをうならせる、うまみと爽やかさ。
風味爽快ニシテ、新潟に感謝です。











埼玉情報(にほんブログ村)◆←応援クリックお願いします♪




撮影:2013年8月12日-自宅
カメラ:ニコン-Nikon D80   (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010



新潟散歩   
新潟彩発見! 新潟県内観光 大河ドラマ 天地人 南魚沼市 乾杯 札幌麦酒 大倉喜八郎 中川清兵衛   
ヘイヘイヘイ!

COEDO(コエドビール)





COEDOビール(コエドビール)
撮影:2008年8月14日

夏だ ビールだ!
埼玉の地ビールだ!
大宮高島屋地下2階で購入しました。

2007年に、世界で権威のある食品コンテストの1つ
「モンドセレクション (MONDE SELECTION)」のビール部門において、
COEDOの全商品が受賞しました。


Ruri (瑠璃) 最高金賞
Beniaka(紅赤) 最高金賞
Kyara (伽羅) 金賞
Shiro (白)  銀賞
Shikkoku (漆黒) 銀賞


ネット販売しているお店もいくつかあります。
「coedo」で検索するとみつかりますよ。


こぶし花ビール(彩の国・プレミアム地ビール~羽生ブルワリー)


こぶし花ビール(彩の国・プレミアム地ビール~羽生ブルワリー)
撮影:2008年7月5日-埼玉県 羽生市 /キャッセ羽生

暑い日は、ビールが一番です♪
スイレン見えるかな?

植物・花写真←クリックお願いしま~す。
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR