fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

ピークだ! 与野公園のバラ

記事 NO.8031     彩2023 春の花めぐり

2023年5月10日訪問
与野公園(さいたま市)
与野公園のバラ園2023
甘~い香りに誘われて

与野公園のバラ園2023

与野公園のバラがピークをむかえました

与野公園のバラ園2023

今年のバラも綺麗です!

与野公園のバラ園2023

気温も上がってきて 香りも最高!!

与野公園のバラ園2023

入園料は無料!

与野公園のバラ園2023

広ーいバラ園です

与野公園のバラ園2023 案内

約200種・3,000株のバラが咲き誇ります

与野公園のバラ園2023

バラの香りに包まれて散歩するのもいいですね





与野公園のバラ園
与野公園のバラ園 中央区本町西1丁目地内 2023-05-10

埼玉県さいたま市中央区本町西1丁目地内
撮影:2023年5月10日


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ    


テーマ : 埼玉県
ジャンル : 地域情報

花を浮かべる癒し 花手水

記事 NO.7943     彩2022 水上の花

2022年10月10日訪問
丸ケ崎氷川神社(さいたま市)

花手水
寺社での癒やし

見沼区丸ケ崎町 氷川神社 花手水

コロナ禍で注目をあびた 花手水(はなちょうず)です

見沼区丸ケ崎町 氷川神社 花手水

使わなくなった手水鉢に花を飾るという動きが

全国の寺社に広まりました

見沼区丸ケ崎町 氷川神社 花手水

早くコロナが収束しますようにという願いが込められています

見沼区丸ケ崎町 氷川神社 花手水

ここでは
文政六年 199年前に奉納された手水鉢が活用されています

氷川神社 見沼区丸ケ崎町8-3 手水鉢
奉納
文政六癸未年 六月吉祥日
丸ケ崎村 氏子中

文政六年活躍中!



拝殿前の 木の根元には力石

見沼区丸ケ崎町 氷川神社 力石

向かって左の石は享保四年
303年前に奉納されたものです


江戸時代の遺産を大切にしていきたいですね




見沼区丸ケ崎町 氷川神社
氷川神社 見沼区丸ケ崎町8-3 2022-10-10

埼玉県さいたま市見沼区丸ケ崎町8-3


撮影:2022年10月10日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

埼玉おもしろ再発見 ぐるっと埼玉県 神社めぐり
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

見沼代用水東縁 総持院付近の桜並木

記事 NO.7857     彩2022 菜の花と桜

2022年4月2日訪問
見沼代用水東縁(さいたま市)
見沼田んぼの桜回廊
総持院橋付近

見沼の桜 見沼代用水東縁 2022-04-02

桜と菜の花 水面に映る

見沼の桜 見沼代用水東縁 2022-04-02

ボタンの花でも有名な総持院周辺では

見沼の桜 見沼代用水東縁 2022-04-02

美しい桜回廊をみることができます

見沼の桜 見沼代用水東縁 2022-04-02

見沼田んぼの桜回廊は

見沼の桜 見沼代用水東縁 2022-04-02

総延長20㎞を超える「散策できる日本一の桜回廊」です

総持院橋の桜 見沼代用水東縁 2022-04-02

桜はさいたま市の花木で
春には市内のさまざまな場所で花が咲き誇ります



見沼代用水東縁 総持院付近
見沼の桜 見沼代用水東縁 2022-04-02

埼玉県 さいたま市 緑区

撮影:2022年4月2日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

テーマ : ♪ 季節のお花 ♪
ジャンル : 趣味・実用

大宮花の丘農林公苑の彼岸花

記事 NO.7715     彩2021 赤花物語

2021年9月19日訪問
大宮花の丘農林公苑(さいたま市・上尾市)


日曜日のヒガンバナ
「彼岸」の時期に咲く花

大宮花の丘農林公苑 彼岸花

早くも満開

大宮花の丘農林公苑 彼岸花

白い彼岸花と赤い彼岸花

03DSC_5839.jpg

先祖や自然に感謝ですね

大宮花の丘農林公苑 彼岸花

艶やかな赤い花

大宮花の丘農林公苑 彼岸花

見事な美しさです






大宮花の丘農林公苑 彼岸花
大宮花の丘農林公苑
埼玉県 さいたま市 西区 西新井124

撮影:2021年9月19日



埼玉花めぐり 秋の花
   

(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 季節の写真
ジャンル : 写真

真っ赤な秋がやってきた!

記事 NO.7714     彩2021 花物語

2021年9月19日訪問
大宮花の丘農林公苑(さいたま市・上尾市)


日曜日のサルビア
33000株満開

大宮花の丘農林公苑 サルビア畑

一面に広がる赤い花畑

大宮花の丘農林公苑 サルビア畑

サルビアの花が
2回目の見ごろを迎えています

大宮花の丘農林公苑 サルビア畑

大宮花の丘農林公苑のサルビアの見ごろは
7月中旬から8月上旬と9月中旬から10月上旬です

大宮花の丘農林公苑 サルビア畑

お盆明けに切り戻しを行った花が
今 満開です

大宮花の丘農林公苑 サルビア

大宮花の丘農林公苑は
関東有数のサルビアの名所です






大宮花の丘農林公苑 サルビア畑

大宮花の丘農林公苑 サルビア畑
大宮花の丘農林公苑
埼玉県 さいたま市 西区 西新井124

撮影:2021年9月19日



埼玉花めぐり 秋の花
   

(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 季節の写真
ジャンル : 写真

バラの見ごろが過ぎて与野公園

記事 NO.7623     彩2021 与野公園のばら

2021年5月20日訪問
与野公園(さいたま市)
雨上がりの朝
見ごろは終わっても香りは最高!

2021年 与野公園のバラ


2021年 与野公園のバラ


2021年 与野公園のバラ


与野公園のバラ 2021年


人の少ない雨の合間に行ってきました

秋のバラが楽しみです♪





与野公園
さいたま市 中央区 本町西1丁目

撮影:2021年5月20日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

埼玉花散歩 公園を歩く
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

サツキの美しい季節がやってきた!

記事 NO.7622     彩2021 与野公園のサツキ

2021年5月20日訪問
与野公園(さいたま市)
サツキも美しい
きれいに咲きました

与野公園のサツキツツジ1


与野公園のサツキツツジ2


与野公園のサツキツツジ3

花の美し初夏です




与野公園
埼玉県 さいたま市 中央区 本町西1丁目

撮影:2021年5月20日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

埼玉花散歩花めぐり 公園を歩く
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

大宮公園の桜

記事 NO.7577     彩2021 埼玉の桜スポット その2



大宮公園の桜
県内屈指の桜の名所

コロナ禍 大宮公園の桜


さくらの名所100選

約1000本の桜が咲き乱れます


コロナ禍 大宮公園の桜







撮影:2021年3月24日(さいたま市)
カメラ:ニコン-Nikon D7500

にほんブログ村 写真ブログへ    



(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ :
ジャンル : 写真

もうすぐ梅の見頃ですね

記事 NO.7517    彩2021 新年彩梅

2021年1月27日訪問
大宮公園 (さいたま市)

梅くじ
大宮公園の梅2021

梅におみくじ 1

今年は分散初詣

梅におみくじ 2



大宮公園の梅 令和3年1月27日撮影



梅におみくじ 3


待ち遠しい春
もうすぐ梅の見頃ですね

梅めぐりの季節がやってきます

関連記事: カテゴリ梅





大宮公園
昭和30年代の大宮公園チラシ

埼玉県 さいたま市 大宮区 高鼻町4丁目
Qrcode大宮公園
(Mapion地図にアクセス)




撮影:2021年1月27日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED



日本の花 埼玉花めぐり
にほんブログ村 写真ブログへ   

(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 写真好き
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR