fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

ツツジの古刹薬王寺(青梅市)

記事 NO.7862     彩2022 花と写真を楽しむ

2022年4月19日訪問
薬王寺(東京都・青梅市)
ツツジの季節がやってきた
青梅のツツジ寺

薬王寺のツツジ

青梅のツツジ寺といえば塩船観音寺が有名ですが
薬王寺も、見事なツツジが壮観です

薬王寺のツツジ

谷の傾斜を活かしたツツジです

薬王寺のツツジ

花を愛する人 撮影の好きな人には最高の場所です

薬王寺のツツジ

写真撮影の構図の勉強にはもってこいのところだと思います

薬王寺のツツジ

美し~い

本堂のガラスに映るツツジも素敵です

薬王寺のツツジ

ガラスの左の方に映っているのは枝垂れ桜です

ゴールデンウィークの時期は多くの参拝者でにぎあいます



パノラマ写真
薬王寺(東京都・青梅市)




薬王寺(東京都・青梅市)
薬王寺 2022-04-19

東京都 青梅市 今井1-2520

撮影:2022年4月19日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ


テーマ : 東京
ジャンル : 地域情報

天王寺の桜

記事 NO.7566     彩2021 谷中史跡桜

2021年3月23日訪問
護国山尊重院 天王寺(台東区)

桜満開 天王寺
日暮里駅 徒歩2分

天王寺の桜

満開のしだれ桜

天王寺の桜

谷中墓地の一角にあり
静寂漂う境内

天王寺の桜

白い花は花桃かな?

天王寺の桜

散歩しながらの花見は最高!



天王寺のしだれ梅
▲この写真は 先月撮影のしだれ梅






護国山尊重院 天王寺
天王寺

東京都 台東区 谷中7-14-8
Qrcode護国山尊重院 天王寺
(Mapion地図にアクセス)



撮影:2021年3月23日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED

にほんブログ村 写真ブログへ    



東京散歩 コロナ禍の桜 幕末明治維新を歩く
(C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

テーマ : 季節を感じる
ジャンル : ライフ

寛永寺の桜

記事 NO.7565     彩2021 彰義隊の史跡桜

2021年3月23日訪問
東叡山寛永寺(台東区)

桜満開 寛永寺
上野の山は江戸随一のお花見スポット

寛永寺

幕末の上野戦争により
敷地の大部分が上野公園となりました

寛永寺


寛永寺


寛永寺


寛永寺

江戸時代の花見は
「夜桜見物の禁止」






東叡山 寛永寺
寛永寺

東京都 台東区 上野桜木1-14-11
Qrcode寛永寺
(Mapion地図にアクセス)



撮影:2021年3月23日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED

にほんブログ村 写真ブログへ    



東京散歩 コロナ禍の桜 幕末明治維新を歩く
(C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

テーマ : 史跡・神社・仏閣
ジャンル : 写真

澁澤シティプレイス永代の梅

記事 NO.7536   彩2021 渋沢栄一宅跡

2021年2月20日訪問
澁澤シティプレイス永代 (東京都江東区)

梅の季節がやってきた!
都内の梅も見ごろ

澁澤シティプレイス永代の紅梅

澁澤シティプレイス永代前の紅梅が

見ごろをむかえています

澁澤シティプレイス永代の紅梅とみずほ銀行

都会の花は心に潤いを与えてくれます

澁澤シティプレイス永代の梅

澁澤シティプレイス永代は

2004年4月に竣工した
テナントオフィスビルです

澁澤シティプレイス永代と梅 横写真

近代的なビルに 梅が映えます

澁澤シティプレイス永代と梅 縦写真

伸びやかにのびる縦連窓と梅が素敵です


ここは 渋沢栄一の旧宅があったところで

渋沢倉庫株式会社発祥の地でもあります

渋沢栄一宅跡の梅

隣接した福住稲荷神社には

渋沢倉庫の社章が刻まれている力石があります




澁澤シティプレイス永代(渋沢栄一宅跡)
渋沢栄一宅跡の梅 渋沢倉庫

東京都 江東区 永代2-37-28
Qrcode渋沢栄一宅跡
(Mapion地図にアクセス)



撮影:2021年2月20日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED

東京散歩 渋沢栄一を歩く

(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

東京タワーとバラ

記事 NO.7285   彩2020 過去の写真から

2009年5月4日訪問
東京タワー (東京都)

2009年5月4日撮影
バラが咲いた

blog_import_5c7eb331d0310.jpeg

新型コロナウイルスの影響で休業していた東京タワーが本日(28日)

営業を再開しました


blog_import_5c7eb3365c531.jpeg


blog_import_5c7eb338ed782.jpeg




Stay Alert

およそ600段ある階段を上って

ソーシャルディスタンス







撮影:2009年5月4日 東京都 港区



まだまだ外出自粛したほうが安心
おうち時間を楽しむ 新型コロナ禍
新型コロナウイルスで密をさける
感染拡大防止 コロナ時代を生きる


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


   


テーマ : 東京
ジャンル : 地域情報

千鳥ヶ淵の桜 2019

記事 NO.6760    彩2019 東京のソメイヨシノは満開

2019年3月28日訪問
-千鳥ヶ淵緑道(千代田区)-

    東京の桜が満開と聞いたので
    千鳥ヶ淵の桜をみてきました

DSC_0225cotrho.jpg


DSC_0229cotrho.jpg


DSC_0247cotrho.jpg


DSC_0273cotrho.jpg


DSC_0224cotrho.jpg



平成最後の千鳥ヶ淵の桜です
曇り空だったのが残念でした







撮影:2019年3月28日-東京都 千代田区 三番町2-5 /千鳥ヶ淵緑道
カメラ:ニコン-Nikon D5200   レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR




東京散歩 彩の国彩発見! 江戸日和
春桜風景 東京お散歩 東京散歩 東京彩発見 東京を歩く 東京花めぐり 百花繚乱


                    (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

清瀬ひまわりフェスティバル

記事 NO.6668
彩2018 花さんぽ 清瀬ひまわりフェスティバル2018

2018年8月21日訪問
清瀬市下清戸ひまわりフェスティバル会場

行こう清瀬ってことで


清瀬ひまわりフェスティバルに行ってきました


満開のヒマワリで~す






Himawari story


ひまわりがつなぐ人と街の夏物語





素敵な向日葵!でも、暑かった~

土日は長~い行列ができますので、覚悟のうえお出かけください♪


清瀬ひまわりフェスティバル 8月18日(土)~8月28日(火)
見学時間 9:00~16:00 入場無料


東京都内最大級のひまわりスポットは、埼玉県新座市のお隣(新座市内から徒歩で行けます。)

埼玉情報(にほんブログ村)◆←クリックお願いしま~す



撮影:2018年8月21日-東京都 清瀬市 下清戸 /ひまわりフェスティバル会場
カメラ:ニコン-Nikon D5200  ツイッター:@2010_heihei

埼玉散歩 埼玉彩発見! 
埼玉県内観光 夏の花さんぽ 西武鉄道ひまわり ひまわりスポット 黄金の大地 ひまわりストーリー 

                    (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010

テーマ : 関東地方
ジャンル : 地域情報

吉野梅郷(よしのばいごう)-東京都青梅市

        記事 NO.5066
        彩2013 「青梅」


        吉野梅郷(東京都青梅市)
        2013年3月20日訪問

        埼玉県飯能市と入間市に隣接する青梅市の吉野梅郷に行ってきました。
        東京の奥座敷青梅、埼玉のお隣さん青梅です。



        梅が告げる春の訪れ・・・
        車いす用の通路もあります。


        梅の公園
        満開です!


        山の斜面に梅、梅、梅。















約80品種1,200本の梅が植えられています。
青梅市梅の公園


(最後のこの写真は期間限定で大きくなります)





There are rest areas and walking parhs that utilized the gentle slopes in the large 4 hector ground and
plum blossoms can be rnjoyed to your heart's content.





 ◆植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします
 撮影:2013年3月20日-東京都 青梅市 梅郷4-527 /青梅市梅の公園 
 カメラ:ソニー-SONY α57    (C)heihei's studio 2010  へいへいのスタジオ2010






埼玉お隣散歩
お隣彩発見! 自然の不思議 ome japan 青梅観光 Yoshino Baigo  ニコン-Nikon D80  
ヘイヘイヘイ!

塩船観音寺(東京都・青梅市)




風薫るつつじの園 塩船観音寺に行ってきました。

約2万本のツツジが見事です。
メッチャ綺麗でした。

ランキングに参加してます。応援お願いします。→クリック



塩船観音寺(東京都・青梅市)
撮影:2009年5月5日-東京都 青梅市 塩船194 /塩船観音寺
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR