藤の季節だ! 玉敷神社
記事 NO.7864 彩2022 藤と力石
2022年4月23日訪問
玉敷神社(加須市)
騎西の藤
埼玉県有数の巨木

玉敷神社の藤が咲きました

見ごろはこれからですが香りは最高です

県天然記念物600畳の大藤は咲き始めたところ

もともとは戸室地区の若山家にあったもので
昭和8年に玉敷神社に移植奉納されたものです

ゴールデンウィーク前半が見ごろでしょう

境内には宝暦の時代に奉納された力石があり

表側には「奉納御寶石」と大きく刻まれています
まさに宝の石です

この石に触れると金運アップはまちがいないと思います

藤なの花を楽しみながら 力石に触れてみてはいかがでしょうか
コロナ禍前はライトアップをしていましたが
今年はライトアップが行われるかどうかは不明です
-----大藤のライトアップ(2008年5月5日撮影)-----


幻想の世界(騎西町の藤・ライトアップ)
玉敷神社

埼玉県加須市騎西552−1
撮影:2022年4月23日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

2022年4月23日訪問
玉敷神社(加須市)
埼玉県有数の巨木

玉敷神社の藤が咲きました

見ごろはこれからですが香りは最高です

県天然記念物600畳の大藤は咲き始めたところ

もともとは戸室地区の若山家にあったもので
昭和8年に玉敷神社に移植奉納されたものです

ゴールデンウィーク前半が見ごろでしょう

境内には宝暦の時代に奉納された力石があり

表側には「奉納御寶石」と大きく刻まれています
まさに宝の石です

この石に触れると金運アップはまちがいないと思います

藤
コロナ禍前はライトアップをしていましたが
今年はライトアップが行われるかどうかは不明です
-----大藤のライトアップ(2008年5月5日撮影)-----


幻想の世界(騎西町の藤・ライトアップ)
玉敷神社

埼玉県加須市騎西552−1
撮影:2022年4月23日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

