小さな社の力石
記事 NO.8059 彩2023 We love stones
2023年9月21日訪問
里(川口市)
石に魅せられて歩く
境橋交差点で出会った力石

ここは旧鳩ケ谷市の里
現川口市里337「パティマン」の西隣に鎮座する小さな社

後ろに見える大きな石は 何?

卵形の石がふたつ 力石です!

大きな石(寸法:71×45×36cm)には

「四拾八貫目」と文字が刻まれています
小さな石(寸法:50×40×23cm)には

文字が刻まれていた跡があります
この石は新発見でしょうか? 気になる力石でした
境橋交差点の神社

埼玉県川口市里337付近
撮影:2023年9月21日

石散歩 石めぐり 石は友だち
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010
2023年9月21日訪問
里(川口市)
石に魅せられて歩く
境橋交差点で出会った力石

ここは旧鳩ケ谷市の里
現川口市里337「パティマン」の西隣に鎮座する小さな社

後ろに見える大きな石は 何?

卵形の石がふたつ 力石です!

大きな石(寸法:71×45×36cm)には

「四拾八貫目」と文字が刻まれています
小さな石(寸法:50×40×23cm)には

文字が刻まれていた跡があります
この石は新発見でしょうか? 気になる力石でした
境橋交差点の神社

埼玉県川口市里337付近
撮影:2023年9月21日


石散歩 石めぐり 石は友だち
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010