美しい蓮
美しい蓮
撮影:2008年7月27日-埼玉県 行田市 小針 /行田古代蓮の里
撮影:2008年7月27日-埼玉県 行田市 小針 /行田古代蓮の里
古代蓮は美しいですね♪
美しい花を見ていると心も美しくなりそうな気がします。
美しい花を見ていると心も美しくなりそうな気がします。
植物・花写真←ここを、クリックすると、このブログのランキングがわかります。
さいたま市花火大会(大和田公園会場)
さいたま市花火大会(大和田公園会場)
撮影:2008年7月30日-埼玉県 さいたま市 見沼区 大和田町
撮影:2008年7月30日-埼玉県 さいたま市 見沼区 大和田町
本日(7/30)開催!
平成20年度 さいたま市花火大会
大和田公園会場へ写真修行に行ってきました。
涼しい風が吹いていて最高でしたよ~。
大和田公園会場へ写真修行に行ってきました。
涼しい風が吹いていて最高でしたよ~。
感動的な写真は撮れませんでした。
花火の写真は難しいですね。
花火の写真は難しいですね。
缶ビールがおいしかった~♪
いろいろな撮影方法(企業秘密)がたしかめられたので大満足で~す♪
いろいろな撮影方法(企業秘密)がたしかめられたので大満足で~す♪
北区の見沼から風車を入れて撮れば良かったかな?
いつかは、風車側から撮ってみたいと思います。
いつかは、風車側から撮ってみたいと思います。
今回は、見沼区の大和田町、芝川沿いから撮りました。
てっぱく
てっぱく
撮影:2008年7月27日-埼玉県 さいたま市 大宮区 大成町3丁目47番 /鉄道博物館(THE RAILWAY MUSEUM)
撮影:2008年7月27日-埼玉県 さいたま市 大宮区 大成町3丁目47番 /鉄道博物館(THE RAILWAY MUSEUM)
2007年10月14日の鉄道の日に開館した鉄道博物館の
愛称を鉄博(てっぱく)といいます。
愛称を鉄博(てっぱく)といいます。
国内最大の模型鉄道ジオラマ
国内最大の模型鉄道ジオラマ
撮影:2008年7月27日-埼玉県 さいたま市 大宮区 大成町3丁目47番 /鉄道博物館(THE RAILWAY MUSEUM)
撮影:2008年7月27日-埼玉県 さいたま市 大宮区 大成町3丁目47番 /鉄道博物館(THE RAILWAY MUSEUM)
鉄道博物館のHOゲージジオラマは、
国内最大級で、線路総延長は約1400mあります。
国内最大級で、線路総延長は約1400mあります。
朝、昼、夜など時間帯ごとの光の演出があり、
一日の様子を見ることができます。
一日の様子を見ることができます。
※鉄道博物館は、東日本鉄道文化財団が設立した鉄道の歴史博物館です。