養寿院(川越市)の紅葉
河越太郎重頼(かわごえたろうしげより)の墓があります。
養寿院(川越市)の紅葉
撮影:2008年11月24日-埼玉県 川越市 元町2丁目11-1 /養寿院(ようじゅいん)
撮影:2008年11月24日-埼玉県 川越市 元町2丁目11-1 /養寿院(ようじゅいん)
ランキング参加中→クリック(にほんブログ村)
曹洞宗興禅院(川口市)
参道入口のイチョウが色づいてきましたよ。
大きなスダジイの根本には...
曹洞宗興禅院(川口市)
撮影:2008年11月29,30日-埼玉県 川口市 安行領家401 /興禅院(こうぜんいん)
撮影:2008年11月29,30日-埼玉県 川口市 安行領家401 /興禅院(こうぜんいん)
ランキング参加中→クリック(にほんブログ村)
興禅院(川口市)
小林槭樹園(こばやしもみじえん)
小林家は代々モミジの収集家として著名で、江戸時代より小林槭樹園として創業してます。
小林槭樹園(こばやしもみじえん)
撮影:2008年11月29日-埼玉県 川口市 安行領家325
撮影:2008年11月29日-埼玉県 川口市 安行領家325
紅葉につてを語るなら、小林槭樹園を忘れてはいけませんね。
イロハカエデ百撰解説書(中嶋久夫)
イロハカエデ百撰解説書(中嶋久夫)
ランキング参加中→クリック(にほんブログ村)