日食2009.7.22(さいたま市)
花火大会2009
さいたま市大宮駅東口では、「中山道まつり」【8月1日(土)・2日(日)】が開催されますが、
2009年8月1日(土)に行われる埼玉県内の主な花火大会を紹介します。
2009年8月1日(土)に行われる埼玉県内の主な花火大会を紹介します。
2009年8月1日(土)第15回あげお花火大会
2尺玉、音楽花火、大スターマインが「ふるさと上尾」の夏空を彩る。
2尺玉、音楽花火、大スターマインが「ふるさと上尾」の夏空を彩る。
2009年8月1日(土)第57回戸田橋花火大会
対岸で行われる、いたばし花火大会と同時に開催されている花火大会。川の両岸から上がる花火は、迫力満点。
対岸で行われる、いたばし花火大会と同時に開催されている花火大会。川の両岸から上がる花火は、迫力満点。
2009年8月1日(土)第6回草加市民納涼花火大会
見物会場と打上会場が至近のため、音が大迫力。
見物会場と打上会場が至近のため、音が大迫力。
2009年8月1日(土)第26回朝霞市民まつり「彩夏祭」
3日間にわたり行われる「彩夏祭」中に開かれる花火大会は、全国でも珍しい市街地で見られる豪快で迫力満点。
3日間にわたり行われる「彩夏祭」中に開かれる花火大会は、全国でも珍しい市街地で見られる豪快で迫力満点。
2009年8月1日(土)寄居玉淀水天宮祭(雨天中止)
鉢形城址(国指定重要文化財)から打上げられる花火が幻想的な美しさを醸しだす、関東一の水祭り。荒川に浮かぶ提灯とぼんぼりに飾られた5艘の舟山車、数百の流し灯籠の灯りが川面を彩ります。
鉢形城址(国指定重要文化財)から打上げられる花火が幻想的な美しさを醸しだす、関東一の水祭り。荒川に浮かぶ提灯とぼんぼりに飾られた5艘の舟山車、数百の流し灯籠の灯りが川面を彩ります。
◆埼玉情報◆
ここ何処クイズ
ここは、どぉ~こぉ~だぁ?
ヒントはありません。2枚の写真を見てお答えくださ~い。
◆埼玉情報◆←ココをクリックしても答えはわかりません。
さて、ここはどこでしょう?
正解者には、何もありません。
不正解者には、残念賞として暑中見舞いカードをゲストブックにお送りいたします(ゲストブック開設ブログのみ)。
正解者には、何もありません。
不正解者には、残念賞として暑中見舞いカードをゲストブックにお送りいたします(ゲストブック開設ブログのみ)。
撮影:2009年7月-埼玉県
カメラ:ニコン-Nikon D80
カメラ:ニコン-Nikon D80
アオバズク7月19日(さいたま市)
平成21年7月19日(土)のアオバズク
さいたま市のある公園
さいたま市のある公園
アオバズクの雛
すくすく育ってます。
すくすく育ってます。
写真は、すべてトリミングをしました。
◆埼玉情報◆←このブログの順位は?
アオバズク7月19日(さいたま市)
撮影:2009年7月19日-埼玉県 さいたま市
カメラ:ニコン-Nikon D80
レンズ:シグマ-SIGMA 70-300mm 1:4-5.6 DL MACRO
撮影:2009年7月19日-埼玉県 さいたま市
カメラ:ニコン-Nikon D80
レンズ:シグマ-SIGMA 70-300mm 1:4-5.6 DL MACRO