fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

夏から秋へ


蔵出し写真♪ 蝶ど1年前に撮った写真です。   ポチっ

夏から秋へ
撮影:2008年8月31日-埼玉県 さいたま市 緑区 /見沼氷川公園


追記:2009.9.12
チョウの名前を調べてみました。
「ウラナミシジミ」です。

井澤弥惣兵衛為永の墓(常福寺)





井澤弥惣兵衛為永(いざわやそうびょうえためなが・いざわやそべえためなが)の墓(常福寺)


井澤弥惣兵衛為永は元文3年(1738年)に76歳で逝去し、江戸麹町(千代田区)の心法寺に葬られましたが、明和4年(1767年)に見沼代用水路沿線村民が為永の業績をしのび、南埼玉郡白岡町大字柴山の柴山伏越のほとりの常福寺に分骨して墓石を立てました。


埼玉情報←クリックして味噌♪

井澤弥惣兵衛為永の墓(常福寺)
撮影:2009年8月25日-埼玉県 白岡町 柴山 /常福寺
カメラ:ニコン-Nikon D80

終わる夏・来る秋

花の丘のサルビア


今年の夏も赤く染まりました。

植物・花写真
終わる夏・来る秋
撮影:2009年8月13日-埼玉県 さいたま市 西区 /大宮花の丘農林公苑
カメラ:ニコン-Nikon D80

サルスベリの夏








今日は、暑かったね♪

サルスベリの夏も終わりです。




にほんブログ村のランキングに参加してます。→◆植物・花写真

サルスベリの夏
撮影:2009年8月22日-埼玉県 さいたま市 見沼区   
カメラ:ニコン-Nikon D80

乾杯!

love♪love♪


二人の幸せな門出を祝して。

植物・花写真
乾杯!
撮影:2009年8月23日-東京都
カメラ:ニコン-Nikon D80

サオトメバナ(ヤイトバナ)





美しい花です。サオトメバナですよ。

よく、ヘクソカズラと呼ばれていますが、
「サオトメバナ」と呼んでくださいね。



サオトメバナ(ヤイトバナ)
撮影:2009年8月8日-埼玉県 さいたま市 見沼区
カメラ:ニコン-Nikon D80



追記:2011年7月24日
ヘクソカズラ(屁糞葛):葉や茎に悪臭があることから
ヤイトバナ(灸花):①花の中心部の小豆色が、お灸をすえた跡に似ていることから
            ②花を逆さにして人の肌にのせると、灸をすえているように見えることから
サオトメバナ(早乙女花):花のならぶ様子が早乙女が田植えをしている姿に似ていることから


  

羽黒蜻蛉(はぐろとんぼ)


お蔵入り寸前♪ 1ヵ月以上前の写真で~す。

植物・花写真
撮影:2009年7月18日-埼玉県 嵐山町 菅谷 /菅谷館跡
カメラ:ニコン-Nikon D80
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR