fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

銀杏

見沼の銀杏


ここの銀杏も見事に染まってきました。
(ギンナンどろぼうがいるようなので場所は詳しくしめせません。〈この場所を過去の記事で紹介してら、ゴメンナサイネ。毎年写真は撮っていますが、ブログで紹介したかどうか忘れてます。〉)


もうすぐ美しい黄色い世界が広がる見沼です。→吉祥寺(さいたま市緑区)の黄葉

埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。
撮影:2010年11月28日-埼玉県 さいたま市
カメラ:ニコン-Nikon D80

小林もみじ園(埼玉県川口市)

日本一の「もみじやさん」!

ここは、ど~こだ?の答えでもあります。
小林槭樹園(こばやしもみじえん)です。


3000坪の敷地にカエデ類が約400種もあります。


国内でも数少ないモミジ専門店です。
キノコ型のモミジがシンボルツリーですね♪


紅葉の季節は、
色鮮やかな紅葉を満喫できます。















ここは、植物園ではありません。
江戸時代から創業している日本一のもみじやさんです。

しっかり、買い物をしてくださいね。









埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください

撮影:2010年11月23日-埼玉県 川口市 安行領家325
カメラ:ニコン-Nikon D80

紅葉噴水-冬の噴水は夢色-

武蔵丘陵森林公園中央口の噴水(夜の部)



特別な夜...は、美しい噴水で酔ってしましそう。
紅葉見(もみじみ)ナイトは、12月12日(日)まで。※2010年




【宣伝】世界一美しい夜の噴水→ここだ!


埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。
撮影:2010年11月20日-埼玉県 比企郡 滑川町 /国営武蔵丘陵森林公園  
カメラ:ニコン-Nikon D80

紅葉の贅沢

徳川家ゆかりの地、喜多院の紅葉も素敵です。

国の重要文化財の室内から眺めるなんて
なんて贅沢なのでしょう。


















この時期限定の「紅葉の贅沢」を満喫してきました。
特に今年(2010年)の紅葉は美しいようです。


埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

撮影:2010年11月27日-埼玉県 川越市 小仙波町1-20-1 /喜多院
カメラ:ニコン-Nikon D80

夢の国へ出発♪

その前に、記念撮影です。



特別な夜...は、不思議な光景がいっぱいです。
紅葉見(もみじみ)ナイトは、12月12日(日)まで。※2010年






埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。
撮影:2010年11月20日-埼玉県 比企郡 滑川町 /国営武蔵丘陵森林公園  
カメラ:ニコン-Nikon D80

紅葉カメラマン

森のアーティスト



特別な夜...は、カメラウーマン、カメラマンでいっぱい。
紅葉見(もみじみ)ナイトは、12月12日(日)まで。※2010年




埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。
撮影:2010年11月20日-埼玉県 比企郡 滑川町 /国営武蔵丘陵森林公園  
カメラ:ニコン-Nikon D80

喜多院(徳川家ゆかりの地)の紅葉






国宝「喜多院」から紅葉を眺めてみました。

天海(徳川家康の側近として、江戸幕府初期の朝廷政策・宗教政策に深く関与)も、この紅葉を見たのかな?




 或る日、家康が鷹狩りに来た時、中院へ行って今晩泊めてくれと申し出たところ、家康の姿があまりみすぼらしいので断った。喜多院では心よく泊めたために、御朱印寺になったという。
(『川越地方郷土研究』第四冊)




埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

撮影:2010年11月27日-埼玉県 川越市 小仙波町1-20-1 /喜多院
カメラ:ニコン-Nikon D80
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR