fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

彩の花 夢の花 希望の花

明日を彩る



ふるさと埼玉の花は、夢いっぱいです。
権現堂の水仙を二重撮影してみました。


植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてくださ~い。

撮影:2011年1月30日-埼玉県 幸手市 内国府間 /権現堂堤
カメラ:ニコン-Nikon D80

権現堂の水仙

2011年「第2回 水仙まつり」
行って来ました。


こんな↑感じで咲いてます。

望遠レンズで撮影すると


花が密集しているように見えます。







見頃をむかえた権現堂の水仙です。


水仙の香りもステキです。

水仙は、平成15年から植え付けをはじめ、今では30万株をこえました。
2010年に第1回の水仙まつりが開催され、今年は2回目の水仙まつりです。



2011年「第2回 水仙まつり」
開催期間: 2011年1月8日 土曜日 ~2月13日 日曜日
開催場所: 幸手市権現堂堤(権現堂公園)
入 園 料: 無料

                                    

植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてくださ~い。
撮影:2011年1月30日-埼玉県 幸手市 内国府間 /権現堂堤

カメラ:ニコン-Nikon D80

金のなる木(カネノナルキ)2011

Crassula ovata



毎年花を咲かせます。
じゃんじゃんお金をつかって不景気を吹き飛ばしましょう。
無駄遣いは好景気のタネですからね。

植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてくださ~い。

撮影:2011年1月9日-埼玉県 さいたま市 見沼区
カメラ:ニコン-Nikon D80





追記:2011年2月3日


金のなる木に花を咲かせる方法(関東編)

1月~3月は、鉢の中の水分が完全になくなったら、たっぷり水をあたえます。
4月~6月は、適当に水やり栄養分を補給してもさしつかえありません。
6月からは、完全に鉢の中の水分がなくなってから水やりしましょう。
7月下旬~8月いっぱいは、絶対に水やりを行ってはいけません。花芽ができませんからね。
一番暑い時期に水をやらないことが花を咲かせる秘訣です。
9月になって涼しくなったら、適当に水をあたえます。
あとは、花が咲くまで1週間~2週間に1度水をたっぷりあたえます。

ユーモア写真③(にらめっこ)

にらめっこ



...



埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてくださ~い。

撮影:2011年1月22日-埼玉県 さいたま市 岩槻区 /最近よく行っているフィールド
カメラ:ニコン-Nikon D80

赤い実 赤い葉 赤い夢

紅夢



難を転じる赤い実、南天。


植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてくださ~い。

撮影:2010年12月31日-埼玉県 さいたま市 見沼区 /いつもの庭
カメラ:ニコン-Nikon D80

ユーモア写真②(平行棒)

平行棒


通常、この2本の棒は木製です。
アオサギの棒上後方2回宙返り腕支持!



埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてくださ~い。

撮影:2011年1月23日-埼玉県 さいたま市 岩槻区 /最近よく行っているフィールド
カメラ:ニコン-Nikon D80

見沼の日の出20110103

Sunrise 2011



2011年1月3日の見沼の日の出ですの~。


埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてくださ~い。

撮影:2011年1月3日-埼玉県 さいたま市 緑区 宮後 /見沼大橋
カメラ:ニコン-Nikon D80
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR