fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

さいたま市花火大会(大和田公園会場)

日本の夏


見沼田んぼの花火
8月14日(日)も見沼田んぼで花火が上がります。(大間木会場)

埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。
撮影:2011年7月30日-埼玉県 さいたま市 /さいたま市花火大会大和田公園会場
カメラ:ニコン-Nikon D80  (C)heihei's studio 2010

珍カラス

珍しいカラス発見!
1枚目(首の辺りに白いものが見えたのであわてて写真を撮りました。)


2枚目(素早い、木の陰に移動してしまいました。)


3枚目(違う場所に飛んでいきました。ピントも合ってません、ぶれてます。暗い場所なのでうまくとれませんでした。)


4枚目(すぐに向きを変え、また、飛んで行ってしまいました。)


こういう時は、すぐに、連写ボタンを押さなくてはいけませんね。
全部で4枚しか撮れませんでした。その後は、見失ってしまいました。

さて、なにが珍しいのかというと
1枚目の写真を拡大してみました。


白く見えるのは光の反射ではないようです。

3枚目の写真も拡大してみました。


ぶれていますが、首のところに白い輪の模様が見えます。

4枚目の写真です。


首を右に傾けているのでしょうか?白い模様がはっきり見えませんが、ほんのわずか白いものが見えます。

首に白い輪の模様のあるハシボソカラスかと思います。


2011年7月30日(土)内牧公園で午後2時頃に撮影しました。





埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてくださ~い。



撮影:2011年7月30日-埼玉県 春日部市 内牧2735-1 /内牧公園
カメラ:ニコン-Nikon D80  (C)heihei's studio 2010

虚構社会





虚構(きょこう)
事実ではないことを事実らしくつくり上げること。つくりごと。



植物・花写真◆←ランキングに参加してます。クリックお願いします。

撮影:2011年7月16日-埼玉県 行田市 小針2375 /古代蓮の里
カメラ:ニコン-Nikon D80  (C)heihei's studio 2010

今週末のお祭り埼玉(30日~31日)

今週末のお祭り一部紹介



7月30日(土)
第16回深谷まつり(深谷市:深谷駅北口周辺)
川越百万灯夏まつり(川越市:川越駅から一番街周辺)
平成23年度さいたま市花火大会「大和田公園会場」(さいたま市:大和田公園)

7月31日(日)
神明社の川瀬祭り(秩父市:荒川白久・神明社)
柿沢祇園祭(秩父市:下宮地町、滝の上町)
栃谷のお祇園(秩父市:栃谷八坂神社)祭礼のみ
川越百万灯夏まつり(川越市:川越駅から一番街周辺)





撮影:2009年7月31日-埼玉県 さいたま市 北区 /見沼田んぼ  (C)heihei's studio 2010



8月1日(月)
大宮夏まつり「第24回スパークカーニバル」(さいたま市:大宮駅西口周辺)
大宮夏まつり「2011中山道まつり」(さいたま市:大宮駅東口周辺)



埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

蓮葉

ロータス効果


きれいな水玉つくるハスの葉です。


植物・花写真◆←クリックを忘れないように!

撮影:2011年7月29日-埼玉県 行田市 小針2375 /古代蓮の里
カメラ:ニコン-Nikon D80  (C)heihei's studio 2010

双頭蓮(そうとうれん)




古代蓮の里(埼玉県行田市)で、1本の茎に2輪の花を付ける双頭蓮が見つかりました。

今、話題を集めています。

双頭蓮は、幸運のしるし、
双頭蓮を見ると幸運が訪れると言われています。

明日(29日)の朝、2輪の花が開花した様子が見られそうです。

場所は北側トイレの近くです。



植物・花写真◆←クリックを忘れないように!

撮影:2011年7月28日-埼玉県 行田市 小針2375 /古代蓮の里
カメラ:ニコン-Nikon D80  (C)heihei's studio 2010

セシウム137の内部被曝を最小限におさえる方法(水道水)

セシウム137の内部被曝を最小限におさえる方法(水道水)

水道水は、そのまま飲まない、使わないようにしましょう。
セシウム137は、水をためてしばらく放置しておくと下にたまります。

一度、ペットボトルなどの容器に入れて10分程度置き、上澄みを使うようにしましょう。




販売しているミネラルウォーター等もまっすぐにたててしばらく置き、底の方は飲まないようにするとよいでしょう。

お茶を飲むときも注いだものをすぐに飲まずにしばらく置き、静かに口元に運び、底の方は残すようにするとよいでしょう。


放射性物質セシウム134、セシウム137、ヨウ素131などは、水の中では底に沈殿します。
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR