fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

大崎公園のラクウショウ、メタセコイアじゃないよ!

もうすぐ春だよ~


深刻な悩みも、解決すれば笑い話♪


埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてくださいね。
撮影:2012年1月28日-埼玉県 さいたま市 緑区 大崎3156-1 /大崎公園
(C)heihei's studio 2010

アカツクシガモ(赤筑紫鴨・Tadorna ferruginea)





 

アカツクシガモは、ユーラシア大陸中部で繁殖し、
冬になるとアフリカ大陸北部、ユーラシア大陸南部、中華人民共和国、朝鮮半島などへ南下し越冬します。
日本では越冬のため、まれに飛来します。






埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてくださ~い。
撮影:2012年1月28日-埼玉県 さいたま市 緑区 大崎3156-1 /大崎公園「こどもどうぶつえん」
(C)heihei's studio 2010

オシドリ(鴛鴦・Aix galericulata)

水鳥


夫婦は、仲良く♪


埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてくださいね。
撮影:2012年1月28日-埼玉県 さいたま市 緑区 大崎3156-1 /大崎公園「こどもどうぶつえん」
(C)heihei's studio 2010

華麗に扮するかも

華麗に糞するカモ


ヒドリガモ


芝川右岸三崎公園付近の土手から撮りました。
背景は、首都高速埼玉新都心線です。


飛翔糞、背景色が暗い部分だったので撮影に成功しました。
運がいいのか悪いのか、カモにピントが合わず、糞にピントが合ってしまいました。


この辺りでは、鴨たちが、見沼区と浦和区の境界を上手に飛んでます。



埼玉情報◆←ランキングに参加してます。クリックお願いします。
撮影:2012年1月22日-埼玉県 さいたま市 浦和区 三崎  /三崎公園付近
(C)heihei's studio 2010

さいたま新都心

寒波到来


寒い、寒すぎる、アイスバーン。


埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。
撮影:2012年1月24日-埼玉県 さいたま市 大宮区 吉敷町4丁目 /さいたま新都心
(C)heihei's studio 2010

あったか~タンメン

満腹タンメン


スープは乳白色、コクがあってまろやか。 食べるは、生きるだね。


埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。
撮影:2012年1月21日-埼玉県 さいたま市 北区
(C)heihei's studio 2010

冬のメタセコイア




市民の森のシンボルツリー
メタセコイアの群生をいろいろな方向から眺めてみました。


そういえば、
この木を撮影するのは、何年ぶりだろう?
2007年4月1日以来かも??


植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。
撮影:2012年1月24日-埼玉県 さいたま市 北区 見沼 /市民の森
(C)heihei's studio 2010
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR