fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

川越百万灯夏まつり2012

市制施行90周年記念 川越百万灯夏まつり


2012年の川越百万灯夏まつりは、川越市制施行90周年を記念して、7月28日(土)・29日(日)に開催されます。
嘉永3年(1850年)、城主松平斉典の徳を偲び、家臣の娘が軒先に灯ろうを掲げたのがこの祭りの起源といわれています。




撮影:2010年8月1日-埼玉県 川越市 /一番街
カメラ:ニコン-Nikon D80     レンズ:シグマ-SIGMA 28-70mmD 1:2.8-4

県指定無形民俗文化財 北川崎の虫追い

北川崎の虫追い(埼玉県越谷市)


毎年7月24日に行われます。

埼玉県越谷市新方地区に残る農家の伝統行事です。
県内唯一の「虫追い」です。→詳細



埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。
撮影:2011年7月24日-埼玉県 越谷市 北川崎107  /川崎神社
カメラ:ニコン-Nikon D80  (C)heihei's studio 2010

国指定無形文化財 猪俣の百八灯

猪俣の百八燈(いのまたのひゃくはっとう)


毎年8月15日に行われます。→点火の様子   概要
堂前山の尾根に築かれた百八基の塚 に灯をともす幻想的な行事です。

左側の人気度の下の検索窓で「猪俣」で検索してみてくださいね♪


埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。
撮影:2010年8月15日-埼玉県 児玉郡 美里町 猪俣 /猪俣の百八燈・堂前山
カメラ:ニコン-Nikon D80    (C)heihei's studio 2010

熱いぞ 寄居! 8月第1土曜日

もうすぐだね♪


寄居玉淀水天宮祭(毎年8月第1土曜日)

左側の人気度の下の検索窓で「玉淀」で検索してみてくださいね♪


埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

撮影:2010年8月7日-埼玉県 大里郡 寄居町  /寄居玉淀水天宮祭花火大会
カメラ:ニコン-Nikon D80  (C)heihei's studio 2010

あばれ神輿プロローグ






葛和田大杉神社あばれ神輿   2012年7月29日(日)
神輿・祭りばやしが6時から葛和田をはじめとする秦地区を練り歩き、13時から利根川に入り、もみ合いが行われます。

※神輿のもみ合いは、葛和田渡船場で行いますが、雨天による増水の場合は、川に入りません。




埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

撮影:2012年7月16日-埼玉県 熊谷市 葛和田
(C)heihei's studio 2010

暑いぞ 熊谷! あばれ神輿




埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

撮影:2011年7月24日-埼玉県 熊谷市 葛和田  /大杉神社
カメラ:ニコン-Nikon D80  (C)heihei's studio 2010

埼玉まつり日和

久喜の提燈祭り、秩父川瀬祭は、終わっちゃいましたが....
まだまだ 祭りは続きま~す。


祭り日和2012





7月21日 川越市市制施行90周年記念 第22回小江戸川越花火大会


この写真は加工したものです。酔っぱらいの空想の世界です。
川越市/小江戸川越花火大会開催!




まだまだあるよ~ → 花と自然&彩の国おさんぽ情報

ついでに、ここもクリック → 埼玉情報(にほんブログ村)
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR