fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

脚折雨乞がテレビで見られます

日本のまつり2012 「脚折雨乞
日曜日 午後4時から  テレ玉/地デジ3ch TVS


思いをつなげ 脚折雨乞い ~4年に一度の巨大龍~ テレビ埼玉で放送
平成24年8月26日(日)  16:00~16:55



埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

撮影:2012年7月29日-埼玉県 鶴ヶ島市 脚折町6-10-5  /白鬚神社
カメラ:ニコン-Nikon D80    (C)heihei's studio 2010

掃除をする人

そろそろ秋に向けてお掃除しましょ♪



正面に見える海はカリブ海です。
なぜ埼玉県には海がないのだろう? 大昔は台地の縁が海岸線だったのに...?


埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

撮影:19**年-Mexico (たま~に、メキシコ放浪期時代の写真を公開します。)
カメラ:ニコン-Nikon FE    (C)heihei's studio 2010

越谷田んぼアート

2012年8月19日訪問

越谷の田んぼアートです
東埼玉資源環境組合(リユース)展望台からの撮影です


こしがや絆 マジンガーZとガーヤちゃん


スカイツリー、東京タワーも見えます


東京スカイツリー


東京タワー


秩父連山、さいたま新都心、埼玉スタジアム2○○2も見えますね











埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

撮影:2012年8月19日-埼玉県 越谷市 増林3-2-1 /東埼玉資源環境組合(リユース) 
カメラ:ニコン-Nikon D80    (C)heihei's studio 2010

苺いち笑(いちごいちえ)

【こしがや苺いち笑(いちごいちえ)】


アーモンド生地に越谷産いちごのバタークリームをサンドした焼き菓子。
ダックワーズという西洋菓子にいちごクリームを使用することは珍しく、また、生地もシロップでほんのりピンク色にしています。
食べたお客様に笑顔になってもらいたいとの思いから、「こしがや苺いち笑(いちごいちえ)」というネーミングになっています。
つい、微笑んでしまいますね♪


その他の平成24年度「こしがやブランド」認定品

【越谷いちごの森】


アーモンドシナモン生地に越谷産いちごのジャムをのせた焼き菓子。
木いちごジャムをのせて焼くことが特徴的な菓子に、越谷産いちごで作ったジャムを使用しています。
シナモンの香りと一緒にいちごの味が楽しめます。
シナモンとイチゴのハーモニーがいいね♪


【越谷いちごの生キャラメル】


越谷産いちごを使用した手作りキャラメル。
越谷市内のいちご観光農園と連携して開発された商品であり、一つ一つ丁寧に手作りで製造しています。(有限会社楽農三恵園)
お口の中でトロ~ッと溶けます♪





平成24年度「こしがやブランド」認定品が上記3商品に決まりました。

これらの商品はこちらで販売しています。→埼玉県越谷市東越谷9-42-1 パティスリー・カペル





埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

撮影:2012年8月19日-埼玉県
カメラ:ニコン-Nikon D80        (C)heihei's studio 2010

荒川橋梁(親鼻鉄橋)

これぞ絶景!



秩父鉄道で一番長い鉄橋
水面からの高さは約20m、長さは約167mあります。

※追記:2012/08/21 23:55
 この写真は、パレオエクスプレス三峯口行き客車最後尾からの撮影です。

埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

撮影:2012年8月4日-埼玉県 県秩父郡 長瀞町と皆野町の町境 /秩父鉄道(上長瀞駅と親鼻駅の間)
カメラ:ニコン-Nikon D80    (C)heihei's studio 2010

パレオエクスプレス様

拝啓 SLパレオエクスプレス様

大けがをしたと聞き、びっくりしています。

えらい災難に遭いましたね。
君の所は安全第一をモットーとしている会社だというのにやはり人間の能力では測りきれない危険が身の回りをとりまいているのでしょうか。

それにしても、足腰の痛み、すごいんだろうね。
手術も行うのでしょうか。
骨の方にさほどのことがないといいですね。

君の体力と気力をもってすれば順調に快復してくれることと思います。
がんばってください。

近日中に伺いますが、とりあえずお見舞いまで。

敬具


2日後に大けがをするとは思いませんでした。
8月4日撮影















早期退院を祈ってます。





埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

撮影:2012年8月4日-埼玉県  /秩父鉄道 熊谷~三峰口
カメラ:ニコン-Nikon D80        (C)heihei's studio 2010

椚平のシュウカイドウ(ときがわ町)

2012年8月12日訪問

秋を告げる花 秋海棠が 咲き始めました。


淡紅色の花が可愛いですね。




撮影:2012年8月12日-埼玉県 比企郡 ときがわ町 椚平179-2



まだ、1分咲きです。(2012年8月12日現在)
8月の下旬から9月上旬にかけて見頃を迎えると思います。

今年の開花状況はときがわ町の公式サイトで調べてください。→こちら







満開時は見事です。↓
【満開のシュウカイドウ(2009年)】
2009年9月5日


2009年9月5日





植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。


カメラ:ニコン-Nikon D80        (C)heihei's studio 2010
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR