fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

『コバトン音頭』振付 コバトン&振付/森翼先生ver 【PR】

さあ、みんな!  コバントン音頭がはじまるよ♪
 

中山神社のヒガンバナ(さいたま市 見沼区)

2012年9月30日訪問

満開です!


一の鳥居(赤い鳥居)付近の参道脇です。


彼岸花と巨樹のコンビが見事です。


赤松もありますよ~。 松茸が楽しみです??        




第二産業道路西側の中山神社参道わきの彼岸花が見頃を迎えてます。
神社付近、第二産業道路東側の彼岸花は、もうすぐ見頃です。



    植物・花写真(にほんブログ村)←1日1回クリックしてください。

    撮影:2012年9月30日-埼玉県 さいたま市 見沼区 中川 /中山神社
    カメラ:ニコン-Nikon D80    (C)heihei's studio 2010

秋の見沼弁財天

   台風17号接近中
   見沼弁財天のヒガンバナ



        
   まだ、蕾がいっぱい。                       
   見頃までもう少しです。


     関連キーワード 見沼弁財天(曼珠沙華) 真っ赤っか
     植物・花写真(にほんブログ村)←1日1回クリックしてください。

     撮影:2012年9月30日-埼玉県 さいたま市 見沼区 加田屋1丁目 /見沼弁財天
     カメラ:ソニー-SONY α57    (C)heihei's studio 2010

篠岡八幡大神社の彼岸花

2012年9月29日訪問

もうすぐ、見頃を迎える篠岡八幡大神社(さいたま市岩槻区)のヒガンバナです。
台風が心配です。

今日の開花状況です。


α57スイングパノラマモードで撮影してみました。
撮影時にカメラを手持ちでスイングさせるだけパノラマ写真が撮れちゃいます。
写真の上でクリックして見てくださいね♪


逆光写真 テスト撮影です。








SONY α57を購入して200枚ほど撮影しました。
現在、プレミアおまかせオートモードで不具合が発生してます。
ある条件で撮影すると固まってしまいます。

私が購入したものだけに起こる現象なのか、α57すべてのカメラに起こる現象なのか?









撮影:2012年9月29日-埼玉県 さいたま市 岩槻区 笹久保810  /篠岡八幡大神社
カメラ:ソニー-SONY α57

珍しい彼岸花

彼岸花 曼珠沙華 
野生種 園芸種いろいろ

彩の国 埼玉県



川口市 安行領家 紫色だね


川口市 安行領家 黄色いよ


秩父郡 横瀬町 紅白


秩父郡 横瀬町 ワインレッド 


秩父郡 横瀬町 実りと彼岸花


比企郡 吉見町 ピンクにクリーム


比企郡 吉見町 イエロー


比企郡 吉見町 白いしべ



リコリス・スプレンゲリやリコリス・ジャクソニア は知名度が高まっているが、彼岸花の仲間は似たような品種が多くて品種名を特定するのは難しいです。






          ◆植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてね。
          撮影:2012年9月 9日-埼玉県 川口市 安行領家401 /興禅院
          撮影:2012年9月15日-埼玉県 秩父郡 横瀬町  /寺坂棚田
          撮影:2012年9月16日-埼玉県 比企郡 吉見町 /さくら堤公園(旧荒川堤防西側)

          カメラ:ニコン-Nikon D80    (C)heihei's studio 2010

悲願花

2012年9月16日訪問

さくら堤公園の彼岸花(吉見町)



















関連キーワード 曼珠沙華 早咲き彼岸花


          ◆植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてね。

          撮影:2012年9月16日-埼玉県 比企郡 吉見町 /さくら堤公園(旧荒川堤防西側)
          カメラ:ニコン-Nikon D80    (C)heihei's studio 2010

ユネスコの世界遺産

ここはどこだかわかりますか?


いたずらがきがありますが、ユネスコの世界遺産の中なんです。

さて、どこでしょう。

リベットがかなり外れていてこわ~いよ。(19**年当時)


外を眺めると


この写真でお分かりですね♪


自由の女神の中でした。
王冠部分の展望台です。





 エレベータの最上階からは、像の中のらせん階段を上って王冠部分の展望台に登ることができます。2001年9月11日に発生したアメリカ同時多発テロ事件後は安全のため、展望台は閉鎖されていましたが、2009年7月4日、独立記念日に合わせて約8年ぶりに再開されました。再開後は、同展望台に入場できる人数が1時間あたり30人まで、1日240人までと制限されたほか、入場には予約が必要となりました。



          にほんブログ村←1日1回クリックしてください。

          撮影:19**年-アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ニューヨーク市
          カメラ:ニコン-Nikon FE    (C)heihei's studio 2010
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR