fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

プルプレア

記事 NO.4997

彩2013 「花」
2013年1月27日 訪問


 

さいたま市園芸植物園(大崎園芸植物園)  花き展示温室


Bauhinia purpurea  マメ科



美味しそう?






熱帯地方に分布し、花は料理に利用されているそうです。








葉の形もステキですね♪




バウヒニア・プルプレア(ムラサキソシンカ)






園芸植物園は市民が花と緑に触れ合うことのできる場として、多くの方々に親しまれています。

開園時間  9時から16時(花き展示温室は10時から16時)
休園日   毎週月曜日(祝祭日はその翌日)





交 通    浦和駅東口2番バス乗り場から国際興業バス

         大崎園芸植物園行き

         東川口駅北口行き

         浦和美園駅経 由埼玉スタジアム行き

         大門・浦和美園駅経由さいたま東営業所行き

         大門・イオン浦和美園SC経由浦和美園駅行き

                 大崎園芸植物園下車 徒歩3分


       その他ありますので
       埼玉のバス情報満載の 埼玉交通情報 http://www.knet.ne.jp/~ats/ でご確認ください。











植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします。
撮影:2013年1月27日-埼玉県 さいたま市 緑区 大崎3156-1 /さいたま市園芸植物園
カメラ:ニコン-Nikon D80    (C)heihei's studio 2010  へいへいのスタジオ2010







埼玉散歩      埼玉彩発見! らんらんらん 見沼たんぼ 見沼再発見 紫蘇芯花  
スタジオ2010

ロウバイ記念日

     記事 NO.4996
     彩2013 「見沼の花」


        ロウバイ




     石井実生園のロウバイです。
        
        
       






植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします。
撮影:2013年1月26日-埼玉県 さいたま市 見沼区 南中丸75 /石井実生園 
カメラ:ニコン-Nikon D80    (C)heihei's studio 2010  へいへいのスタジオ2010




埼玉散歩    埼玉彩発見! 自然の不思議 埼玉不思議発見 花の楽園 見沼田んぼ 花いっぱい 
スタジオ2010

らんらん

記事 NO.4995

彩2013 「蘭」
2013年1月27日 訪問


 

さいたま市園芸植物園(大崎園芸植物園)


蘭の花が美しい!



寒い日は、温室で蘭もいいかもね。









温室の中は、花いっぱい緑いっぱいです。






園芸植物園は市民が花と緑に触れ合うことのできる場として、多くの方々に親しまれています。

開園時間  9時から16時(花き展示温室は10時から16時)
休園日   毎週月曜日(祝祭日はその翌日)





交 通    浦和駅東口2番バス乗り場から国際興業バス

         大崎園芸植物園行き

         東川口駅北口行き

         浦和美園駅経 由埼玉スタジアム行き

         大門・浦和美園駅経由さいたま東営業所行き

         大門・イオン浦和美園SC経由浦和美園駅行き

                 大崎園芸植物園下車 徒歩3分


  その他ありますので
  埼玉のバス情報満載の 埼玉交通情報 http://www.knet.ne.jp/~ats/ でご確認ください。











植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします。
撮影:2013年1月27日-埼玉県 さいたま市 緑区 大崎3156-1 /さいたま市園芸植物園
カメラ:ソニー-SONY α57    (C)heihei's studio 2010  へいへいのスタジオ2010







埼玉散歩      埼玉彩発見! らんらんらん 見沼たんぼ 見沼再発見  Nikon D80  
スタジオ2010

ロウバイ日和

        彩2013 「春の香り」



        ロウバイに乾杯




        香りにびっくり、大きさにびっくり、大崎園芸植物園のロウバイです。
        ロウバイも1本1本それぞれ個性がありますね。
        
       






植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします。
撮影:2013年1月27日-埼玉県 さいたま市 緑区 大崎3156-1 /さいたま市園芸植物園 
カメラ:ニコン-Nikon D80    (C)heihei's studio 2010  へいへいのスタジオ2010




埼玉散歩    埼玉彩発見! 自然の不思議 埼玉不思議発見 花の楽園 見沼田んぼ 花いっぱい 
スタジオ2010

バナナの花

彩2013 「そんなバナナ」

2013年1月27日 訪問


 

さいたま市園芸植物園(大崎園芸植物園)


バナナの花が満開!



こんな感じ いかがですか?



バナナの花です。



園芸植物園は市民が花と緑に触れ合うことのできる場として、多くの方々に親しまれています。

開園時間  9時から16時(花き展示温室は10時から16時)
休園日   毎週月曜日(祝祭日はその翌日)





交 通    浦和駅東口2番バス乗り場から国際興業バス

         大崎園芸植物園行き

         東川口駅北口行き

         浦和美園駅経 由埼玉スタジアム行き

         大門・浦和美園駅経由さいたま東営業所行き

         大門・イオン浦和美園SC経由浦和美園駅行き

                 大崎園芸植物園下車 徒歩3分


  その他ありますので
  埼玉のバス情報満載の 埼玉交通情報 http://www.knet.ne.jp/~ats/ でご確認ください。








【関連記事】
甘い蜜いっぱいのバナナの花→バナナ(花)(撮影:2006年12月)
バナナの花と実→バナナ(撮影:2006年7月)



植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします。
撮影:2013年1月27日-埼玉県 さいたま市 緑区 大崎3156-1 /さいたま市園芸植物園
カメラ:ソニー-SONY α57    (C)heihei's studio 2010  へいへいのスタジオ2010







埼玉散歩      埼玉彩発見! banana バナナの華 見沼たんぼ 見沼再発見  Nikon D80  
スタジオ2010

しんと冷える見沼

        彩2013 「幸せ色」



        寒い寒すぎる




        寒くても、見沼幸福色!
        見沼自然公園のロウバイも、そろそろ見頃です。

        
       






植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします。
撮影:2013年1月20日-埼玉県 さいたま市 緑区 大字南部領辻 字〆切地内 /見沼自然公園 
カメラ:ソニー-SONY α57    (C)heihei's studio 2010  へいへいのスタジオ2010




埼玉散歩    埼玉彩発見! 自然の不思議 埼玉不思議発見 野鳥の楽園 見沼田んぼ 雪の見沼 Nikon D80     
スタジオ2010

奥之院五重塔(所沢市)

   彩2013 「塔」



        吾庵山 金乗院 放光寺(山口観音)の五重塔



        
        山の中に不思議な光を見つけたよ。

        ダイヤモンド五重塔



奥之院五重塔(千体観音堂)



蛇のような龍もいます!




山口観音(金乗院)
弘法大師の開基といわれる真言宗のお寺です。絵馬、天井一面の墨絵の竜、千手観音等が有名です。
他にも貴重な文化財が沢山あります。








植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします。
撮影:2013年1月12日-埼玉県 所沢市 上山口2203 /金乗院 放光寺(山口観音)  
カメラ:ソニー-SONY α57    (C)heihei's studio 2010  へいへいのスタジオ2010







埼玉散歩      埼玉彩発見!  埼玉観光 西武球場前駅 武蔵野33観音第13番札所   
スタジオ2010
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR