fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

春の和室

        記事 NO.5024
        彩2013 「春和」


        和室




        
        時がゆっくり流れています。



        人形のまち鴻巣で、花久の里ひなまつり2013開催中です。
        





埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします。
撮影:2013年2月16日-埼玉県 鴻巣市 関新田343 /花久の里 
カメラ:ソニー-SONY α57     (C)heihei's studio 2010  へいへいのスタジオ2010





埼玉散歩
埼玉彩発見! 自然の不思議 埼玉不思議発見 花と音楽の館かわさと 花と文化のふるさと Nikon D80
スタジオ2010

ピンク色のシマヘビ

記事 NO.5023
彩2013 「桃色」

2013年2月16日(土)訪問
埼玉県自然学習センター 北本自然観察公園


世界的にみても他にほとんど例のないとても珍しいヘビを観てきました。


ピンク色のシマヘビです。


2010年10月31日に、園内で発見され、まる2年が過ぎました。
突然変異の部分白化個体で、とても珍しいヘビです! 受付横にて飼育展示されています。



名前は「モモちゃん」


何が珍しいの?
お読みください。↓


世界でただ一匹!
不思議な色をしたシマヘビなのです。




本当に珍しいアルビノのシマヘビです。






埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします。
撮影:2013年2月16日-埼玉県 北本市 荒井5-200 /埼玉県自然学習センター 
カメラ:ソニー-SONY α57     (C)heihei's studio 2010  へいへいのスタジオ2010





埼玉散歩
埼玉彩発見! 自然の不思議 埼玉不思議発見 巳の年 世にも珍しいヘビ 珍蛇 Nikon D80
スタジオ2010

梅の木

記事 NO.5022
彩2013 「八重寒紅梅」



大宮第二公園のこの紅梅をご存じですか?







古今和歌集歌碑の隣の「八重寒紅梅」の木です。
いろいろなアングルで撮ってみました。



下の方から



後ろから









埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします。
撮影:2013年2月17日-埼玉県 さいたま市 大宮区寿能町・見沼区大和田町 /大宮第二公園 
カメラ:ソニー-SONY α57     (C)heihei's studio 2010  へいへいのスタジオ2010





埼玉散歩
埼玉彩発見! 自然の不思議 埼玉不思議発見 大宮公園 梅夢 埼玉の春 夢の春 梅の春 Nikon D80
スタジオ2010

梅の季節

   記事 NO.5021
   彩2013 「紅白梅」


    夢の梅




   じっとしてても、美しい春はやって来ます。






   -ご案内-
   「梅の書庫」もご覧くださいね。→こちら




埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします。
撮影:2013年2月17日-埼玉県 さいたま市 大宮区寿能町・見沼区大和田町 /大宮第二公園 
カメラ:ソニー-SONY α57     (C)heihei's studio 2010  へいへいのスタジオ2010





埼玉散歩
埼玉彩発見! 自然の不思議 埼玉不思議発見 大宮公園 梅夢 埼玉の春 夢の春 梅の春 Nikon D80
スタジオ2010

梅まつり 全国大陶器市開催中

記事 NO.5020
彩2013 「梅まつり」

2013年2月17日(日)訪問

梅まつり 
全国大陶器市 2月16日(土)~3月3日(日) 


陶器は、日本の文化。奥が深いですね。







寒紅梅がやっと開花したところです。




ほとんどの梅がまだ蕾です。
大宮第二公園の梅林の見頃は2月下旬でしょう。(2013年)








埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします。
撮影:2013年2月17日-埼玉県 さいたま市 大宮区寿能町・見沼区大和田町 地内 /大宮第二公園 
カメラ:ソニー-SONY α57     (C)heihei's studio 2010  へいへいのスタジオ2010胃





埼玉散歩
埼玉彩発見! 自然の不思議 埼玉不思議発見 梅梅梅 花と文化の交差点 大宮公園 Nikon D80
スタジオ2010

鴻巣ひなまつり

記事 NO.5019
彩2013 「つるし雛」

2013年2月16日(土)訪問


花久の里(かきゅうのさと)茶室の吊し雛




段飾りもあります。


廊下には、びっしり雛人形。




2013年の花久の里ひなまつりは、3月4日までです。






埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします。
撮影:2013年2月16日-埼玉県 鴻巣市 関新田343 /花久の里 
カメラ:ソニー-SONY α57     (C)heihei's studio 2010  へいへいのスタジオ2010胃





埼玉散歩
埼玉彩発見! 自然の不思議 埼玉不思議発見 花と音楽の館かわさと 花と文化のふるさと Nikon D80
スタジオ2010

花久の里ひな祭り2013

        記事 NO.5018
        彩2013 「おひなさま」




        六角錐ひな壇
        17段 高さ4m 約360体



        人形のまち鴻巣で、花久の里ひなまつり2013始まりました。
        今年も17段の六角すいひな壇がサロンに飾られました。
        茶室には、地域住民によるつるし雛が飾られてます。



埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします。
撮影:2013年2月16日-埼玉県 鴻巣市 関新田343 /花久の里 
カメラ:ソニー-SONY α57     (C)heihei's studio 2010  へいへいのスタジオ2010





埼玉散歩
埼玉彩発見! 自然の不思議 埼玉不思議発見 花と音楽の館かわさと 花と文化のふるさと Nikon D80
スタジオ2010
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR