fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

竹寺の竹

記事 NO.5271
彩2013 光彩光竹

竹に魅せられて
~2013年8月17日訪問~



        竹光

















撮影:2013年8月17日-埼玉県 飯能市 南704 /竹寺
カメラ:ニコン-Nikon D80   (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010



埼玉散歩   
埼玉彩発見! 埼玉県民 牛頭天王 神仏習合 宗教法人 医王山薬寿院 八王寺 武蔵野観音33番礼所     
ヘイヘイヘイ!

植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

樹杉

記事 NO.5270
彩2013 輝影

杉に魅せられて
~2013年8月17日訪問~



        林

















撮影:2013年8月17日-埼玉県 飯能市 南704 /竹寺の隣の杉林
カメラ:ニコン-Nikon D80   (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010



埼玉散歩   
埼玉彩発見! 埼玉県民 牛頭天王 神仏習合 宗教法人 医王山薬寿院 八王寺 武蔵野観音33番礼所     
ヘイヘイヘイ!

植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

ハグロソウ

記事 NO.5269
彩2013 天使の彩  

五常の滝までの道
~2013年8月17日訪問~


2枚の花びらをもつ植物は、日本にはほんの数種類しかないといわれています。
その一つのツユクサ は身近ですが、このハグロソウは、見る機会は少ないでしょう。



葉の色が暗緑色であるというのが名前の由来です。












ハグロソウの群生




本州中部より南の森林帯が生育地といわれていますが、
五常の滝(埼玉県日高市)付近でたくさん咲いてました。


この辺りが北限でしょうか?
温暖化の影響でしょうか?


関東では珍しい花に出合えました。とっても幸せ♪




アクセス
西武池袋線武蔵横手駅下車徒歩30~40分(約2Km)



撮影:2013年8月17日-埼玉県 日高市 横手 /五常の滝
カメラ:ニコン-Nikon D80   (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010









埼玉散歩   
埼玉彩発見! 埼玉県民 夏の五常の滝 杉林 駅からハイキング トレッキング 山歩き 日本の滝     
ヘイヘイヘイ!
埼玉情報(にほんブログ村)◆←応援クリックお願いします♪

光彩光杉

記事 NO.5268
彩2013 光と影

杉に魅せられて
~2013年8月17日訪問~



        光彩光杉

















撮影:2013年8月17日-埼玉県 飯能市 南704 /竹寺の隣の森林
カメラ:ニコン-Nikon D80   (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010



埼玉散歩   
埼玉彩発見! 埼玉県民 牛頭天王 神仏習合 宗教法人 医王山薬寿院 八王寺 武蔵野観音33番礼所     
ヘイヘイヘイ!

植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

ミヤマウズラ(深山鶉)

記事 NO.5267
彩2013 地生のラン 


        ミヤマウズラ(深山鶉)









ミヤマウズラとの出合い♪


新潟県
標高500mの森林浴スポットにミヤマウズラ。


群馬県と埼玉県では絶滅危惧I類に指定されています。









撮影:2013年8月11日-新潟県 南魚沼市 市野江 /後山ブナ林公園
カメラ:ニコン-Nikon D80   (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010



新潟散歩   
新潟彩発見! 新潟県内観光 大河ドラマ 天地人 観光スポット 六日町 ほくほく線 南魚沼市立後山小学校     
ヘイヘイヘイ!

植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。

天までとどけ

記事 NO.5266
彩2013 杉影光彩 

日高市横手の杉林
~2013年8月17日訪問~


        明日に向かって




まっすぐ


まっすぐ まっすぐ

たまに まがってもいいよ

まっすぐ まっすぐ

たまに よりみちするのもいいね

まっすぐ まっすぐ






 





撮影:2013年8月17日-埼玉県 日高市 横手 /杉林(杉のように!)
カメラ:ニコン-Nikon D80   (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010



埼玉散歩   
埼玉彩発見! 埼玉県民 夏の杉林 杉林 駅からハイク トレッキング 山歩き 日本の杉 詩  
ヘイヘイヘイ!
埼玉情報(にほんブログ村)◆←応援クリックお願いします♪

五常の滝(日高市)

記事 NO.5265
彩2013 白水  

五常の滝
~2013年8月17日訪問~






五常とは「仁、義、礼、智、信」




落差は12m








小さな滝です。午前中の光の当たっている時間帯に訪れたほうがよいでしょう。


アクセス
西武池袋線武蔵横手駅下車徒歩30~40分(約2Km)



撮影:2013年8月17日-埼玉県 日高市 横手 /五常の滝
カメラ:ニコン-Nikon D80   (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010









埼玉散歩   
埼玉彩発見! 埼玉県民 夏の五常の滝 杉林 駅からハイキング トレッキング 山歩き 日本の滝     
ヘイヘイヘイ!
埼玉情報(にほんブログ村)◆←応援クリックお願いします♪
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR