fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

人形のまち岩槻~まちかど雛めぐり~

記事 NO.5481
彩2014 まちかど雛めぐり 22日開幕!

~2014年2月22日訪問~
さいたま市 岩槻区 「第11回 まちかど雛めぐり」


岩槻駅東口
駅舎改修工事中 和風の駅舎に変身します。


人形のまち武州岩槻


期間中は参加商店、特別会場で様々な人形を見ることができます。

東玉大正館 (とうぎょくたいしょうかん・本町3-13-11)


遷喬館(せんきょうかん・本町4-8-9)




岩槻は室町時代から栄えた城下町 日本一名高い人形の産地です。



「第11回 まちかど雛めぐり」が、22日(土)より始まりました。
3月3日は雛まつり、人形のまち岩槻で「雛めぐり」を楽しんでみませんか。


開催期間   2月22日(土) ~ 3月16日(日)
会  場   岩槻駅周辺商店街
時  間   午前10時30分 ~ 午後4時








埼玉情報(にほんブログ村)◆←ランキングに参加中、クリックしてくださ~い♪

 blogに参加中!





撮影:2014年2月22日-埼玉県 さいたま市 岩槻区 /岩槻駅周辺商店街
カメラ:ニコン-Nikon D5200


埼玉散歩 埼玉の雪 埼玉彩発見! 埼玉県民 コバトン 雛人形 東玉人形ビル 岩槻郷土資料館   
ヘイスタ2010
                (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010

全国大陶器市

記事 NO.5480
彩2014 冬季陶器市

~2014年2月22日訪問~
大宮第二公園(さいたま市)


        全国の有名産地、窯元のやきものが
        梅まつりの大宮第二公園に一挙勢ぞろい!  


        



大宮第二公園 第30回 梅まつり・全国大陶器市が、22日(土)から始まりました。

梅の見頃はまだまだです。
安くて楽しい陶器市に行ってきました。









埼玉情報(にほんブログ村)◆←ランキングに参加中、クリックしてくださ~い♪

 blogに参加中!





撮影:2014年2月22日-埼玉県 さいたま市 大宮区 寿能町 /大宮第二公園 梅林横駐車場特設会場
カメラ:ニコン-Nikon D5200


埼玉散歩 埼玉の雪 埼玉彩発見! 埼玉県民 コバトン いいモノ見つかる 小皿 大皿 どんぶり 小鉢 
ヘイスタ2010
                (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010

ゆかいななかまたち

記事 NO.5479
彩2014 大雪幸せ模様

~2014年2月15日撮影~
大宮花の丘農林公苑(さいたま市)


何だかわかりますか?




ヘビの絵にも見えます。
あれあれ、ウサギのようにも...人の顔?        


ハートの形がたくさん見えますよ♪

キリンに小人かな?



クジラも登場 わぁ~! 愉快な仲間たちです。



水の上に積もった雪にカモの足跡です。




ハートがいっぱの「ゆかいななかまたち」

自然と野鳥たちが創った芸術作品ですね♪





埼玉情報(にほんブログ村)◆←ランキングに参加中、クリックしてくださ~い♪

 blogに参加中!





撮影:2014年2月15日-埼玉県 さいたま市 西区 西新井124 /大宮花の丘農林公苑
カメラ:ニコン-Nikon D5200


埼玉散歩 埼玉の雪 埼玉彩発見! 埼玉県民 ohomiya hananooka 野鳥は芸術家 雪の日 残雪模様
ヘイスタ2010
                (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010

大雪被害

記事 NO.5478
彩2014 雪害

~2014年2月15日撮影~
宮ケ谷塔交差点付近(さいたま市岩槻区)


        大雪  


        




14日の記録的な大雪の影響で、埼玉県内大被害です。
我が家は、木の枝が折れたりテレビアンテナが倒れれたりする被害で済みましが、
近所では、雪の重みでカーポートが潰れ、車が傷ついている所がたくさんありました。

県内山間部や隣接各県では、いまだに孤立している地域もあります。
農作物の出荷もできない状態です。

早急な復旧を願っています。









埼玉情報(にほんブログ村)◆←ランキングに参加中、クリックしてくださ~い♪

 blogに参加中!





撮影:2014年2月15日-埼玉県 さいたま市 岩槻区 宮ケ谷塔 /国道16号宮ケ谷塔交差点
カメラ:ニコン-Nikon D5200


埼玉散歩 埼玉の雪 埼玉彩発見! 埼玉県民 コバトン ビッグスノー 被害派遣 除雪応援ありがとう
ヘイスタ2010
                (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010

茶室のつるし雛

記事 NO.5476
彩2014 幸せをよぶつるし雛

~2014年2月16日訪問~
花久の里(かきゅうのさと)茶室のつるし雛


雛飾り













花久の里のひなまつりです。

花久の里ひなまつり2014が始まりました。




  ◆埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリック応援お願いします。
  撮影:2014年2月16日-埼玉県 鴻巣市 関新田343 /花久の里 
  カメラ:ニコン-Nikon D5200




埼玉散歩
埼玉彩発見! 自然の不思議 埼玉不思議発見 花と音楽の館かわさと 花と文化のふるさと Nikon D80
ヘイスタ2010
                (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010

落葉美樹

記事 NO.5475
彩2014 光輝く樹



~2014年2月11日訪問~
芦ヶ久保 兵ノ沢(横瀬町)


        樹枝淡々  


        






葉を落とした木も輝いていました。








埼玉情報(にほんブログ村)◆←ランキングに参加中、クリックしてくださ~い♪

 blogに参加中!





撮影:2014年2月11日-埼玉県 秩父郡 横瀬町 芦ヶ久保地内 /芦ヶ久保
カメラ:ニコン-Nikon D5200


埼玉散歩 埼玉の雪 埼玉彩発見! 埼玉県民 コバトン あしがくぼ散歩 雪化粧 ファーストヌード
ヘイスタ2010
                (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010  

びっくりひな祭り(鴻巣市)

記事 NO.5474
彩2014 ピラミッド型のひな壇 16日開幕!

~2014年2月16日訪問~
鴻巣市役所 「鴻巣びっくりひな祭り2014」

高さ日本一を誇るピラミッド型のひな壇で知られる「鴻巣びっくりひな祭り」が
16日、メイン会場の市役所で始まりました。


日本一高いピラミッドひな壇


31段のひな壇は高さが7メートルあります。        
1820体のひな人形で彩られています。


鴻巣市は、約380年のひな人形制作の
歴史と伝統を誇る、ひな人形の産地です。



市役所会場は期間中、平日午前9~午後5時、土日は午前9時から午後4時まで
玄関ロビーで3月8日まで無料で見学できます。


土・日曜日は、無料シャトルバスを運行しています。




埼玉情報(にほんブログ村)◆←ランキングに参加中、クリックしてくださ~い♪

 blogに参加中!





撮影:2014年2月16日-埼玉県 鴻巣市 中央1−1 /鴻巣市役所
カメラ:ニコン-Nikon D5200


埼玉散歩 埼玉の雪 埼玉彩発見! 埼玉県民 コバトン 雛人形 ひなちゃん 圧巻 10周年 
ヘイスタ2010
                (C)heihei's studio 2010   へいへいのスタジオ2010
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR