fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

夏旅 恵林寺

記事 NO.6029
彩2015 甲斐百八霊場9番
-2015年8月15日訪問-恵林寺


甲斐武田信玄公の菩提寺
恵林寺総門


慶長11年(1606年)時の将軍・徳川家康の寄進を受け再建された四脚門(赤門・国重要文化財指定)


快川国師が織田勢に焼き討ちに合い「心頭滅却すれば、火も自ずから涼し」と詠んだ三門


本堂と庫裡は明治38年に失火により焼失のため築100年あまり


見事な彫刻


庫裡


夢窓国師築庭が見えますか






撮影:2015年8月15日-山梨県 甲州市 塩山小屋敷2280 /臨済宗 妙心寺派 乾徳山 恵林寺
カメラ:ニコン-Nikon D5200 or Nikon D80



長野散歩 日本彩発見!     
お散歩彩発見! おさんぽニッポン 武田信玄の菩提寺 織田信忠の恵林寺焼き討ち炎上事件 

 
埼玉情報(にほんブログ村)◆←クリックお願いしま~す。

ツイッター:@2010_heihei
studio2010[1]
                    (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

雑華世界

記事 NO.6028
彩2015 恵林寺総門
-2015年8月15日訪問-恵林寺



        総門の扁額



        内は静寂なる世界 外は喧騒なる世界







「雑華世界」の読み方はいくつかあるが、恵林寺周辺では何と読んでいるのだろう?


撮影:2015年8月15日-山梨県 甲州市 塩山小屋敷2280 /臨済宗 妙心寺派 乾徳山 恵林寺
カメラ:ニコン-Nikon D5200 or Nikon D80



長野散歩 日本彩発見!     
お散歩彩発見! おさんぽニッポン 武田信玄の菩提寺 大庫裡 戦中には東京の学童疎開の場

 
埼玉情報(にほんブログ村)◆←クリックお願いしま~す。

ツイッター:@2010_heihei

                    (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

夏旅 向嶽寺

記事 NO.6027
彩2015 静佇庭池
-2015年8月15日訪問-向嶽寺

中門(室町時代の建造物)


向嶽寺の沿革


放生池(ほうじょういけ)と木の橋


仏殿は天明6年(1786)の大火災後の再建建造物
「由緒記」によれば、「合棟仏殿開山堂、号して祥雲閣」と記されています


祥雲閣




撮影:2015年8月15日-山梨県 甲州市 塩山上於曽2026
カメラ:ニコン-Nikon D5200 or Nikon D80



長野散歩 日本彩発見!     
お散歩彩発見! おさんぽニッポン 塩山向嶽寺 瓢箪池 屋根のある橋 富士山へ向かう寺 武田信玄  

 
埼玉情報(にほんブログ村)◆←クリックお願いしま~す。

ツイッター:@2010_heihei
studio2010[1]
                    (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

向嶽寺 放生池

記事 NO.6026
彩2015 静佇庭池
-2015年8月15日訪問-向嶽寺

        放生池









撮影:2015年8月15日-山梨県 甲州市 塩山上於曽2026
カメラ:ニコン-Nikon D5200 or Nikon D80



長野散歩 日本彩発見!     
お散歩彩発見! おさんぽニッポン 塩山向嶽寺 瓢箪池 屋根のある橋 富士山へ向かう寺 武田信玄  

 
埼玉情報(にほんブログ村)◆←クリックお願いしま~す。

ツイッター:@2010_heihei
へいへいへいのスタジオ2010 FC2ブログ
                (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

追記 ヌード劇場

記事 NO.6025
彩2015 廃墟青彩
-2015年8月16日訪問-上諏訪駅周辺

        フランス座もいいが、
        今日は、月と土星が仲良しでとてもきれいです。







本日、タイトル名「ヌード劇場」でUPしたら訪問者数が急激に増えました。何でだろう?
タイムストリップ いや タイムスリップの世界だからかなぁ。


この写真の撮影場所は☟
ストリートビューでご覧になれます...→こちら



撮影:2015年8月16日-長野県 諏訪市
カメラ:ニコン-Nikon D5200 or Nikon D80



長野散歩 日本彩発見!     
お散歩彩発見! おさんぽニッポン なつかしい風景 ストリップ劇場 貴重建築物 信州諏訪湖 上諏訪温泉 

 
埼玉情報(にほんブログ村)◆←クリックお願いしま~す。

ツイッター:@2010_heihei

                    (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

ヌード劇場

記事 NO.6024
彩2015 懐古彩建
-2015年8月16日訪問-上諏訪駅周辺

        フランス座









撮影:2015年8月16日-長野県 諏訪市
カメラ:ニコン-Nikon D5200 or Nikon D80



長野散歩 日本彩発見!     
お散歩彩発見! おさんぽニッポン なつかしい風景 タイムスリップ 貴重建築物 信州諏訪湖 上諏訪温泉 

 
埼玉情報(にほんブログ村)◆←クリックお願いしま~す。

ツイッター:@2010_heihei

                    (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

夏旅 雲峰寺

記事 NO.6023
彩2015 夏旅歴史風景
-2015年8月15日訪問-大菩薩周辺



臨済宗妙心寺派 裂石山雲峰寺(さけいしざんうんぽうじ)



開山より約1260年の歴史



個性豊かな石仏



198段の石段



仁王門 一戸三間八脚門単層屋根入母屋造りの茅葺



天然記念物「峰のサクラ」



建築物はすべて国の重要文化財



本堂 『檜皮葺(ひわだぶき)』といわれる日本独自の工法



日本最古の「日の丸の御旗」をはじめ、武田氏の軍旗「孫子の旗」、「諏訪神号旗」、「馬印旗」といった武田家の重宝は現在でも、平成8年に新設された宝物殿内に保存されています。

大河ドラマ「武田信玄」のロケ地
黒沢明監督の映画「影武者」のロケ地



撮影:2015年8月15日-山梨県 甲州市 塩山上萩原2678 /臨済宗妙心寺派 裂石山雲峰寺
カメラ:ニコン-Nikon D5200 or Nikon D80



長野散歩 日本彩発見!     
お散歩彩発見! おさんぽニッポン 中里介山 小説 大菩薩峠 庫裏 書院 大菩薩観光


埼玉情報(にほんブログ村)◆←クリックお願いしま~す。

ツイッター:@2010_heihei
へいへいへいのスタジオ2010 FC2ブログ
                (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR