記事 NO.6059
彩2015 平成27年秋の全国交通安全運動
-2015年9月22日訪問-寄居町
寄居町恒例の秋の交通安全啓発ドールは、今回は「かぐや姫」。設置したのは交通安全協会のPS委員会。「交通事故が絶えない穢れた世の中に明るい光を取り戻すため、「かぐや姫」に月の世界より再び地上へと降臨いただいたとのこと。
死亡事故の原因の多くがスピードの出し過ぎ。
制限速度を守って運転しましょう。
信号機が1Km以内に1か所あるところでは、
制限速度(最高速度)を守って運転すると渋滞がなくなり、
速度オーバーで走るよりも結果的に目的地に早く着きます。
信号機が1km以内に3か所以上あるところでは、
制限速度(最高速度)よりもマイナス5~10Km/hで走るのが時間短縮になります。
制限速度を守って安全運転しましょう。
撮影:2015年9月22日-埼玉県 大里郡寄居町 大字桜沢 /寄居警察署付近
カメラ:ニコン-Nikon D5200 or Nikon D80
埼玉散歩 埼玉彩発見! ツイッター:
@2010_heihei お散歩彩発見! おさんぽ埼玉 交通安全人形 国道140号線 国道254号線 交通安全協会

(C)heihei's studio 2010 へいへいのスタジオ2010