fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

見沼田んぼ桜回廊 開花情報

記事 NO.6762     彩2019 見沼田んぼ お花見情報

2019年3月31日訪問
-見沼代用水西べり(さいたま市 浦和区~緑区)-

 
総延長20Kmを超える、桜の下を散策できる日本一の桜回廊の今日の様子です。

1DSC_0020.jpg


2DSC_0031.jpg


3DSC_0041.jpg


4DSC_0045.jpg


5DSC_0052.jpg


6DSC_0063.jpg

写真=31日 見沼代用水西べり



【2019年3月31日桜開花情報】
見沼代用水西べり:5~7分咲き
見沼代用水東べり:3~4分咲き

西べりは、ほぼ満開 ピークは4月3日頃でしょう。
東べりは、もうすぐ見頃 満開は4月5日頃でしょう。


見沼田んぼの桜回廊は、総延長20Kmを超える「散策できる日本一の桜回廊]」です。



撮影:2019年3月31日-埼玉県 さいたま市 浦和区~緑区 /見沼田んぼ桜回廊
カメラ:ニコン-Nikon D5200   レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR



埼玉散歩 彩の国彩発見! さいたま日和 
春桜風景 お散歩彩の国 桜日和 埼玉桜名所を歩く 埼玉桜めぐり 桜咲く 百花繚乱


                    (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

桜の名所 大宮公園 さくら満開

記事 NO.6761     彩2019 大宮公園はサクラ雲

2019年3月30日訪問
-大宮公園(さいたま市)-
 

大宮公園の空は桜

DSC_0074kaho.jpg


さくら名所100選の地
大宮公園のソメイヨシノが満開をむかえました

DSC_0091.jpg


DSC_0128kaho.jpg


DSC_0141ho.jpg


DSC_4675ho.jpg





花冷えの大宮公園でしたが、空は一面さくらで凄かった!








撮影:2019年3月30日-埼玉県 さいたま市 大宮区 /大宮公園
カメラ:ニコン-Nikon D5200   レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR
カメラ:ニコン-Nikon D80    レンズ:シグマ-SIGMA 70-300mm 1:4-5.6D DL MACRO




埼玉散歩 彩の国彩発見! さいたま日和 
春桜風景 お散歩彩の国 桜日和 埼玉桜名所を歩く 埼玉桜めぐり 桜咲く 百花繚乱


                    (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

千鳥ヶ淵の桜 2019

記事 NO.6760    彩2019 東京のソメイヨシノは満開

2019年3月28日訪問
-千鳥ヶ淵緑道(千代田区)-

    東京の桜が満開と聞いたので
    千鳥ヶ淵の桜をみてきました

DSC_0225cotrho.jpg


DSC_0229cotrho.jpg


DSC_0247cotrho.jpg


DSC_0273cotrho.jpg


DSC_0224cotrho.jpg



平成最後の千鳥ヶ淵の桜です
曇り空だったのが残念でした







撮影:2019年3月28日-東京都 千代田区 三番町2-5 /千鳥ヶ淵緑道
カメラ:ニコン-Nikon D5200   レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR




東京散歩 彩の国彩発見! 江戸日和
春桜風景 東京お散歩 東京散歩 東京彩発見 東京を歩く 東京花めぐり 百花繚乱


                    (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

きょうはさくらの日 見沼の桜は3分咲き

記事 NO.6759    彩2019 ソメイヨシノは3分咲き

2019年3月27日訪問
-さいたま市見沼区-


今日は「さくらの日」見沼のソメイヨシノは2~3分咲き

DSC_0029.jpg


DSC_0025.jpg


DSC_4450.jpg


DSC_4451.jpg


DSC_4452.jpg





見沼の桜満開は週末あたりかな?







撮影:2019年3月27日-埼玉県 さいたま市 見沼区
カメラ:ニコン-Nikon D5200   レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR




埼玉散歩 彩の国彩発見! さいたま日和
春桜風景 お散歩彩の国 埼玉散歩 埼玉彩発見 埼玉を歩く 埼玉花めぐり 百花繚乱


                    (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

慶福寺の将軍桜

記事 NO.6758    彩2019 慶福寺の将軍櫻

2019年3月25日訪問
-慶福寺(蓮田市)-


徳川家ゆかりの枝垂れ桜「将軍櫻」 
満開!

1DSC_0009.jpg


2DSC_0048.jpg


3DSC_0038.jpg


4DSC_0053.jpg


5DSC_0033.jpg


6DSC_0022.jpg


7DSC_0023.jpg


8DSC_0042.jpg





「将軍櫻」由来
徳川家三代将軍家光公は徳川家三世に亘る知恵袋であり、川越喜多院「天台宗」の貫主であった天海大僧正に深く帰依していたので、川越・寛永の大火の後に将軍をご自身の誕生の間を「紅葉山御殿」(今の皇居)から喜多院移築された。その折に同時に移植された「江戸彼岸桜」と呼ばれた枝垂れ桜は当時の桜の親木に当たるもので未だ肌寒い春の彼岸の頃、優美な花姿を見せてくれくれる。徳川家ゆかりのこの将軍桜は当時の第十六世亮謙師が加行遂業の記念に古谷村、癇頂院櫛笥亮徳師を通して頂戴した。
大正十四年秋植樹

慶福寺の先代住職が、大正14年に、川越の喜多院から家光公ゆかりの枝垂桜の苗木を別けていただき、自転車の荷台にくくりつけて持ち帰ったものだそうです。








撮影:2019年3月25日-埼玉県 蓮田市 蓮田4-104 /天台宗 中應山慶福寺
カメラ:ニコン-Nikon D5200   レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR



埼玉散歩 彩の国彩発見! さいたま日和
春桜風景 お散歩彩の国 埼玉散歩 埼玉彩発見 埼玉を歩く 埼玉花めぐり 百花繚乱


                    (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

青葉園の桜

記事 NO.6757    彩2019 三重塔と桜

2019年3月24日訪問
-青葉園(さいたま市)-

咲いた、咲いた!

青葉園 三重塔前の桜が五分咲です

これからの気温によりますが あと3~5日で満開でしょう



01DSC_0039ho.jpg


02DSC_0024ho.jpg


03SC_0040ho.jpg


04DSC_0046.jpg


5DSC_0016ho.jpg




青葉園の桜
何もない埼玉県の、高さ31mの三重之塔前の桜開花状況でした♪




撮影:2019年3月24日-埼玉県 さいたま市 西区 三橋5-1505 /青葉園
カメラ:ニコン-Nikon D5200   レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR



埼玉散歩 彩の国彩発見! さいたま日和
春桜風景 お散歩彩の国 埼玉散歩 埼玉彩発見 埼玉を歩く 埼玉花めぐり 百花繚乱


                    (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010

坂戸にっさい桜まつり 北浅羽桜堤公園

記事 NO.6756    彩2019 彩アンギョウザクラ(安行

2019年3月22日訪問
-北浅羽堤公園(坂戸市)-

坂戸市内を流れる清流越辺川右岸沿いに総延長1200mにわたり約200本の「安行」の並木が植樹されています。

ピークを迎えてます。


00s-DSC_0064.jpg



01DSC_0002.jpg


02DSC_0030.jpg


03DSC_0045ho.jpg


04DSC_0056.jpg






ツイッター:@2010_heihei



撮影:2019年3月22日-埼玉県 坂戸市 北浅羽669-1  /北浅羽堤公園
カメラ:ニコン-Nikon D5200   レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR



埼玉散歩 彩の国彩発見! さいたま日和
風景 お散歩彩の国 埼玉散歩 埼玉彩発見 埼玉を歩く 埼玉花めぐり 百花繚乱


                    (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR