この先にあるものは?
記事 NO.6966 彩2019 トンネルを抜けて里山散歩
2019年8月24日訪問
吾野宿周辺(飯能市)
吾野の里
西武池袋線をくぐると

ここにも吾野の石積風景

尋常小学校跡地には樹齢135年のしだれ桜(坂石桜)

岡部家跡 地神祠をぬけると

運が良ければニューレッドアロー号に出会えます

ふれあいの道を行くと洗心苑です

築200年以上の木造の門を見学して戻ります

ふれあいの道にはイノシシ、サル、シカから畑を守る防護柵や防護棚が見られます

吾野宿から往復15~20分の奥武蔵山里散歩でした
撮影:2019年8月24日-埼玉県 飯能市
カメラ:ニコン-Nikon D5200
レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR
埼玉散歩 彩の国彩発見! ゆっくりほっこり吾野宿 奥武蔵山里風景
令和元年のんびり散歩 お散歩彩の国 埼玉の穴場 奥武蔵名所を歩く
(C)heihei's studio 2010 へいへいのスタジオ2010
2019年8月24日訪問
吾野宿周辺(飯能市)
吾野の里
西武池袋線をくぐると

ここにも吾野の石積風景

尋常小学校跡地には樹齢135年のしだれ桜(坂石桜)

岡部家跡 地神祠をぬけると

運が良ければニューレッドアロー号に出会えます

ふれあいの道を行くと洗心苑です

築200年以上の木造の門を見学して戻ります

ふれあいの道にはイノシシ、サル、シカから畑を守る防護柵や防護棚が見られます

吾野宿から往復15~20分の奥武蔵山里散歩でした
撮影:2019年8月24日-埼玉県 飯能市
カメラ:ニコン-Nikon D5200
レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR
埼玉散歩 彩の国彩発見! ゆっくりほっこり吾野宿 奥武蔵山里風景
令和元年のんびり散歩 お散歩彩の国 埼玉の穴場 奥武蔵名所を歩く
(C)heihei's studio 2010 へいへいのスタジオ2010

