fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

草加神社の八つの力石

記事 NO.7125    彩2019 草加神社の力石

2019年12月28日訪問
草加神社 (草加市)


草加神社力石
参道に並ぶ力石

DSC_2274.jpg

DSC_2338ho.jpg

DSC_2276.jpg

DSC_2279.jpg

DSC_2280.jpg

DSC_2338hotr.jpg

七つから八つに
力石がひとつ増えました





草加神社
DSC_2345.jpg

埼玉県 草加市 氷川町2118-2
撮影:2019年12月28日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR



埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県
令和元年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
 

テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行

パキスタンの力くらべ

2019年も拙いブログにお越しいただき ありがとうございました


パキスタンでは今年もさまざまな所で
伝統的な力くらべ競技が行われました。

パキスタン1パキスタン2



今年(2019年)行われた海外の力くらべ
YouTubeでご覧になれます→クリック


テーマ : 海外情報
ジャンル : 海外情報

お地蔵さんのとなりに力石

記事 NO.7123    彩2019 木傘神社の力石

2019年12月27日訪問
美園木傘神社 (さいたま市)


保存された力石
屋根付きだ!

21DSC_2051.jpg

すばらしい保存状態です

22DSC_2053.jpg

案内板があったら最高です

23DSC_2061.jpg

24DSC_2062.jpg

25DSC_2070.jpg

力石
三十メ目





新発見かと思いきや
浦和美園 都市開発に伴い
玄蕃新田の木傘神社が こちらに移ってこられたのですね


美園の木傘神社
26DSC_2050.jpg

埼玉県 さいたま市 緑区 美園3-29-8
撮影:2019年12月27日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR



埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県
令和元年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
 

テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行

光と影のマジック

記事 NO.7122    彩2019 縞模様も美しい力石の種明かし

2019年12月27日訪問
稲蒼魂神社 (さいたま市)


縞模様のたねあかし
不思議なストライプ

02DSC_2094.jpg


03DSC_2091.jpg


不思議な縞模様の謎は解けましたか?


04DSC_2092.jpg


隣同士の石なのに

光と影の縞模様が違います




言葉で説明するとなると 大変複雑で難しいです




そんなときは どうするか

写真です!

写真は言葉以上の力を持っています


1枚の写真を一瞬見るだけで

謎が解決してしまうのです


04DSC_2092.jpg
不思議な縞模様のたねあかしは




この写真をご覧ください


05DSC_2093.jpg

光と影のマジックでした♪






  追記
   花や鳥、風景、星座、石仏等の写真を撮る方は多いけれども
  「力石」を撮影するカメラマンは、まだまだ少ないようです。
 
   あなたも、「力石カメラマン」に入門してみませんか?

   地元の力石を撮影して「陰」になっている力石に「光」をあてて
  みませんか?






稲蒼魂神社(うかのみたまじんじゃ)
DSC_2100.jpg

撮影:2019年12月27日
埼玉県 さいたま市 岩槻区 尾ヶ崎新田
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR



埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県
令和元年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
 

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

関原金蔵? 関原金造?

記事 NO.7121    彩2019 関原金蔵(金造)の力石

2019年12月28日訪問
延命院 (三郷市)・氷川神社(足立区堀之内)


名を残す力石
人名刻字の確認

01DSC_2232.jpg
氷川神社(足立区堀之内)の力石

奥の「さし石」に
名前が残っています

02DSC_2243.jpg

「関原金」まで確認できましたが
最後の文字が確認できませんでした

03DSC_2218.jpg

延命院の力石
「関原金造」
04DSC_1002.jpg
(12月19日撮影)

もう一つの石も
「関原金造」です

05DSC_2504.jpg

ただ写真を撮っていただけでしたが
最近人名にも興味をもつようになりました

「金蔵」か「金造」か
それとも どちらも正しいのか?

一番知りたいのは
どんな人物だったのかです



氷川神社
DSC_2211.jpg
東京都 足立区 堀之内1-7-4


延命院(彦倉虚空蔵尊)
DSC_2535.jpg
埼玉県 三郷市 彦倉1-83-1

撮影:2019年12月28日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR



埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県
令和元年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
 

テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行

縞模様も美しい力石

記事 NO.7120    彩2019 さいたま市岩槻区の力石

2019年12月27日訪問
稲蒼魂神社 (さいたま市)


縞模様の力石だ!
素敵なストライプ

01DSC_2074.jpg


02DSC_2094.jpg


03DSC_2091.jpg

最悪なんですけど
でも 縞模様のある力石も美しい!!

04DSC_2092.jpg


あれあれ 右の石と 左の石の 縞模様が....
ちょっと違うみたい どうして?

この謎が解けるかな






稲蒼魂神社(うかのみたまじんじゃ)
DSC_2100.jpg

撮影:2019年12月27日
埼玉県 さいたま市 岩槻区 尾ヶ崎新田
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR



埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県
令和元年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
 

テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行

樊噲石

記事 NO.7119    彩2019 三郷の力石

2019年12月19日訪問
高須香取神社 (三郷市)


樊噲石
内田金蔵

61DSC_1189.jpg


樊噲石(はんかいいし)  -裏面-
62DSC_1190.jpg

樊噲石 内田金蔵 力石

63DSC_1206.jpg

意味 漢の高祖皇帝の
危難を救った人の名

64DSC_1185.jpg

江戸元禄の時代 福岡家に生まれ
江戸上野米問屋 の養子となる
大力を持ってなす

平成八年十一月吉日 



高洲の高須香取神社
65DSC_1194.jpg

撮影:2019年12月19日
埼玉県 三郷市 高洲3-108
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR



埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県
令和元年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
 

テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR