岩槻人形博物館
記事 NO.7170 彩2020 日本の文化を伝える
2020年2月22日訪問
岩槻人形博物館 (さいたま市)
さいたま市岩槻人形博物館
日本初 人形専門の公立博物館

人形の名産地として知られる
さいたま市の岩槻区で
岩槻人形博物館がオープンしました!

江戸時代の貴重な人形など約5千点が所蔵されています

ひな人形や御所人形のほか
江戸時代に女性が嫁入り道具とした
犬形の調度品「犬筥(いぬばこ)」も展示されています

令和2年2月22日 2並びの開館日に
江戸文化にふれてきました

(2.2.22の観覧許可印)
岩槻人形博物館

埼玉県 さいたま市 岩槻区 本町6-1-1

(Mapion地図にアクセス)
撮影:2020年2月22日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED
埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県
令和2年人形風景 お散歩彩の国
岩槻雛めぐり 埼玉散歩の写真
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

2020年2月22日訪問
岩槻人形博物館 (さいたま市)
さいたま市岩槻人形博物館
日本初 人形専門の公立博物館

人形の名産地として知られる
さいたま市の岩槻区で
岩槻人形博物館がオープンしました!

江戸時代の貴重な人形など約5千点が所蔵されています

ひな人形や御所人形のほか
江戸時代に女性が嫁入り道具とした
犬形の調度品「犬筥(いぬばこ)」も展示されています

令和2年2月22日 2並びの開館日に
江戸文化にふれてきました

(2.2.22の観覧許可印)
岩槻人形博物館

埼玉県 さいたま市 岩槻区 本町6-1-1

(Mapion地図にアクセス)
撮影:2020年2月22日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED
埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県
令和2年人形風景 お散歩彩の国
岩槻雛めぐり 埼玉散歩の写真
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行