fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

力石-末田鷲神社(さいたま市)

記事 NO.7308   彩2020 力石に注目してみませんか

2020年6月14日訪問
末田鷲神社 (さいたま市)

お鷲様
忘れちゃいけない力石

01DSC_4136.jpg

上の写真の どこに力石があるかわかりますか?


02DSC_4139.jpg

「篤農報國」と刻まれた幟立石と

鳥居の間に力石が鎮座しています


03DSC_4142.jpg

「五十メ余」と刻まれた文字が見えます


04DSC_4132.jpg

存在感があるのに

普通の人から あまり見向きされない力石


そんな石を ゆっくり見る余裕ができると

心が豊かになるのかもしれません








末田の鷲神社(鷲宮神社)
05DSC_4145.jpg

埼玉県 さいたま市 岩槻区 末田1966
Qrcode末田鷲宮神社
(Mapion地図にアクセス)

撮影:2020年6月14日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED




埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県
令和2年石風景 さいたま市の力石
埼玉力石めぐり 埼玉神社散歩


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

テーマ : 日本文化
ジャンル : 学問・文化・芸術

力石-野島久伊豆神社(越谷市)

記事 NO.7307   彩2020 3つの力石

2020年6月14日訪問
稲荷神社 (越谷市)

石祠と庚申塔のあいだには
何がある

21DSC_4173.jpg

力石があった!

22DSC_4188.jpg

雨よけの屋根までついている

23DSC_4185.jpg

右側には青面金剛像庚申塔(正徳3年)

24DSC_4176.jpg

左側には榛名山大権現雷電社(天保9年)

25DSC_4182.jpg

中央の特等席には力石

26DSC_4178.jpg
奉納力石三十二メ目
享保十九寅年 四月吉日
野嶋村 若者中


27DSC_4189.jpg

境内にある力石は 時代と共に少しずつ移動しているようです






野島の久伊豆神社
28DSC_4164.jpg

埼玉県 越谷市 野島261
Qrcode野島久伊豆神社
(Mapion地図にアクセス)

撮影:2020年6月14日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED




埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県
令和2年石風景 越谷市の力石
埼玉力石めぐり 埼玉神社散歩


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

テーマ : 日本文化
ジャンル : 学問・文化・芸術

美しい 権現堂の紫陽花

記事 NO.7306    彩2020 七色の紫陽花



感動アジサイ
品種の多さにびっくり

20DSC_4452.jpg


21DSC_4482.jpg


22DSC_4505.jpg


23DSC_4430.jpg


24DSC_4471.jpg


25DSC_4489.jpg


幸手権現堂堤に

100種16000株の紫陽花


見頃じゃ








撮影:2020年6月17日・埼玉県幸手市
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED




埼玉花散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県 感染予防
令和2年コロナ時代の梅雨花
埼玉の花 埼玉散歩の写真


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

   


テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

権現堂のアナベル

記事 NO.7305    彩2020 白色の紫陽花



絶景アナベル
白の世界

DSC_4390.jpg



DSC_4393.jpg




DSC_4395.jpg



DSC_4513.jpg


今年も 純白のアナに感動!






撮影:2020年6月17日・埼玉県幸手市
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED




埼玉花散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県 感染予防
令和2年コロナ時代の梅雨花
埼玉の花 埼玉散歩の写真


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

   


テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

力石-高曽根稲荷神社(さいたま市)

記事 NO.7304   彩2020 3つの力石

2020年6月14日訪問
稲荷神社 (さいたま市)

新和村指定村社
300年以上前に奉納された力石が2つ

01DSC_4104.jpg

3つの力石が離れ離れに置かれています

02DSC_4119.jpg

なぜ このような置き方になったのか

03DSC_4128.jpg

不思議です

04DSC_4121.jpg

いつからこのように置かれているのでしょう?

置き方に どんな秘密が隠されているのでしょう?






05DSC_4106.jpg
「奉納 力石 三拾貫目」



06DSC_4110.jpg
「奉納 力石 三拾八貫目」



07DSC_4108.jpg
「奉納 力石 四十貫目」







高曽根の稲荷神社
08DSC_4129.jpg

埼玉県 さいたま市 岩槻区 高曽根942
Qrcode高曽根稲荷神社
(Mapion地図にアクセス)

撮影:2020年6月14日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED




埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県
令和2年石風景 さいたま市の力石
埼玉力石めぐり 埼玉神社散歩


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

テーマ : 日本文化
ジャンル : 学問・文化・芸術

梅雨に咲く百合

記事 NO.7303    彩2020 彩境内花2020



梅雨に映える花
誰もいない境内

DSC_4252.jpg



DSC_4255.jpg





DSC_4253.jpg


境内の石も気になりますが

花も見落とすことができません♪







撮影:2020年6月15日・さいたま市岩槻区
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED




埼玉花散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県 感染予防
令和2年コロナ時代の梅雨花
埼玉の花 埼玉散歩の写真


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

   


テーマ : 季節の風景
ジャンル : 写真

ひとつだけ目立つ土留石

記事 NO.7302   彩2020 気になる石

2020年6月14日訪問
淨音寺 (さいたま市)

土留の石
ただの石じゃないぞ

01DSC_4221.jpg

山門を抜けると ひときわ垢抜けた石がありました

02DSC_4210.jpg

雨降る境内に

ひとつだけ輝いて見えます

03DSC_4219.jpg

境内の サツキの前に 謎の石

04DSC_4214.jpg

刻字がありません 消えてしまったのでしょうか?

05DSC_4213.jpg

たから石 サツキに抱かれ 幾年か






浄土宗 浄音寺
06DSC_4223.jpg

埼玉県 さいたま市 岩槻区 末田2239
Qrcode淨音寺
(Mapion地図にアクセス)

撮影:2020年6月14日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED




埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県
令和2年石風景 さいたま市の力石
埼玉力石めぐり 埼玉神社散歩


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


   にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

テーマ : 日本文化
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR