fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

美しい交尾

記事 NO.7333    彩2020 美しいヤマトシジミの交尾

2020年7月22日撮影
さいたま市


コロナ禍の愛


DSC_3665cn.jpg






ヤマトシジミ

撮影:2020年7月22日
カメラ:ニコン-Nikon D80
レンズ:シグマ-SIGMA 70-300mm 1:4-5.6D
DL MACRO



埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こうさいたま市
令和2年美しい自然 お散歩彩の国


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010
 

テーマ : 写真で心を癒しましょう♪
ジャンル : 写真

力石-八幡神社(さいたま市西区)

記事 NO.7332    彩2020 コロナ禍の力石

2020年6月5日訪問
八幡神社 (さいたま市)


田植えの頃
コロナ禍の 田植え手洗い 力石

21DSC_3556.jpg

手水鉢の脇に3つの力石!

22DSC_3545.jpg

2つの力石は 刻字が確認できます


23DSC_3544.jpg
奉納 東照大権現力石


24DSC_3540.jpg
奉納 八幡宮八斗五升目


25DSC_3546.jpg



26DSC_3560.jpg


コロナ時代は 野外で密のない 力石めぐりが最高です







飯田新田の八幡神社
27DSC_3529.jpg

埼玉県 さいたま市 西区 飯田新田367
Qrcode飯田新田八幡神社
(Mapion地図にアクセス)


撮影:2020年6月5日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED



埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こうさいたま市
令和元年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   
 

テーマ : 日本文化
ジャンル : 学問・文化・芸術

令和2年度の「北川崎の虫追い」は中止

記事 NO.7331    彩2020 埼玉県の無形民俗文化財


江戸時代から続く農村行事
北川崎の虫追い

川崎神社
川崎神社
(埼玉県 越谷市 北川崎107)

力石がいっぱいで~す

11DSC_5394.jpg


虫追いは 川崎神社で毎年7月24日に行われる

江戸時代から続く農村行事です


令和2年度の「北川崎の虫追い」は
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため中止となります


blog_import_5c7e67e08e402.jpeg

blog_import_5c7e67e86ae47.jpeg

blog_import_5c7e67e2517a6.jpeg

blog_import_5c7e67ea192d9.jpeg

麦わらを束ねた大きなたいまつに火を灯し

田んぼのあぜ道を行進しながら

稲につく害虫を追い払い豊作を祈願します

「稲の虫、ホーイホイ」と声を合わせて行進します


令和2年7月24日の虫追いは 中止です






彩の国彩発見!
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   
 

テーマ : 日本文化
ジャンル : 学問・文化・芸術

FC2ブログの広告を消す

記事 NO.7330   


広告を非表示にする

無料版FC2ブログを始めたら
まず設定しておきたい広告の外し

記事内下部のスポンサーサイトを消す方法



➀ [環境設定]画面から[ブログの設定]を選びます

ブログ管理画面→環境設定→ブログの設定
FC2環境設定





② 「ブログの設定画面」中ほどに「画像高速表示の設定」があります

「利用しない」に設定し[更新]すれば完了です
FC2画像高速表示












(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   
 

テーマ : ブログ考察
ジャンル : コンピュータ

スコットランドで見つけた力石

記事 NO.7329    彩2020 力石情報


廃墟の教会の力石
sactuary stones

スコットランド サウスエアシャーの村

オールド・デイリー カークヤードにある廃墟の教会に存在する

2つの力石についての記事をみつけましたので紹介します



スコットランドでは「力石」を

「強い男の石」と呼ばれ古くから親しまれていたようです



記事はこちら → sactuary stones







(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   
 

力石-東沼神社(川口市)

記事 NO.7328    彩2020 彩紫陽花力石

2020年7月12日訪問
東沼神社 (川口市)


緑に囲まれて
暑さしのぐ力石

01DSC_4935.jpg

雨上がり

生き生き緑

生き生き力石

02DSC_4922.jpg

▲左 奉納 富士仙元宮 森田豊蔵


03DSC_4924.jpg

▲中央 奉納 富士仙元宮 氏子中


04DSC_4925_20200717223133a57.jpg

▲右


力石(大磐石)
05DSC_4932.jpg

説明板がありうれしいです




境内の片隅には謎の石がありました

06DSC_4951.jpg

謎?







東沼神社
07DSC_4957.jpg

埼玉県 川口市 差間2-15-45
Qrcode東沼神社
(Mapion地図にアクセス)

撮影:2020年7月12日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED



埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう川口市
令和元年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   
 

テーマ : 日本文化
ジャンル : 学問・文化・芸術

除災招福の力石

記事 NO.7327    彩2020 平方のおししさまの力石

2019年12月11日訪問
八枝神社 (上尾市)


疫病退散・災厄消除を願う
八枝神社の力石

41DSC_0314.jpg

上尾市から川越へと続く開平橋の近くに鎮座する八枝神社は
素戔嗚尊(スサノオノミコト)を御祭神とし
厄除招福・疫病退散の神様として広く親しまれています

42DSC_0359.jpg

毎年7月には埼玉県指定無形民俗文化財である
どろいんきょ』という奇祭が盛大に行われています

43DSC_0299.jpg

八枝神社に鎮座する
疫病退散・災厄消除を願う力石です 

44DSC_0291.jpg

45DSC_0303.jpg

46DSC_0305.jpg

囲いがあり触れることはできませんが
見ているだけでも疫病が退散しそうです

▼囲いの外にも力石と思われる石があります

47DSC_0289.jpg

この石に触れて

疫病退散・災厄消除を願ってみませんか?

48DSC_0293.jpg


力石に触れて免疫力の低下を防ぎたいですね♪






八枝神社
49DSC_0358.jpg

埼玉県 上尾市 平方488
Qrcode平方八枝神社
(Mapion地図にアクセス)

撮影:2019年12月11日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR



埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう上尾市
令和元年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   
 

テーマ : 日本文化
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR