萬力曲持 花浪靍吉 万吉
村社宮原神社の力石
七夕の短冊に...
竹林
新発見かな?
記事 NO.7660 彩2021 神社にあった大きな石
2021年7月7日訪問
南永井八幡神社(所沢市)
南永井八幡神社の力石
南永井通り沿いに大きな鳥居

大きな鳥居が見えたので行ってみた
村社八幡神社
石段を上がってみると

木の根元に大きな石が3つ

力石のようだ

文字も刻まれている
「三」か「五」の次に「拾メ目余」

他の2つの石には文字は確認できないが

文字が刻まれていたような跡が
かすかに残っているような気がする

もしかすると 新発見の力石かな?

南永井八幡神社の由来
南永井八幡神社

埼玉県 所沢市 南永井406

(Mapion地図にアクセス)
撮影:2021年7月7日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

埼玉歴史散歩 所沢を歩く
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010
2021年7月7日訪問
南永井八幡神社(所沢市)
南永井通り沿いに大きな鳥居

大きな鳥居が見えたので行ってみた
村社八幡神社
石段を上がってみると

木の根元に大きな石が3つ

力石のようだ

文字も刻まれている
「三」か「五」の次に「拾メ目余」

他の2つの石には文字は確認できないが

文字が刻まれていたような跡が
かすかに残っているような気がする

もしかすると 新発見の力石かな?

南永井八幡神社の由来
南永井八幡神社

埼玉県 所沢市 南永井406

(Mapion地図にアクセス)
撮影:2021年7月7日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


埼玉歴史散歩 所沢を歩く
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010