冬のヒヨドリ
エナガ 柄長
キセキレイ 黄鶺鴒
記事 NO.7832 彩2022 公園で出会った野鳥6
2022年2月9日訪問
北本自然観察公園(北本市)
黄鶺鴒 キセキレイ
スズメ目セキレイ科

水辺でよく見かけます


びっくり 「百鳥図」にそっくり

(以前撮った写真を左右反転)

百鳥図 (国立国会図書館ウェブサイトより)

北本自然観察公園

埼玉県 北本市荒井
撮影:2022年2月9日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

埼玉の野鳥 北本自然散歩
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010
2022年2月9日訪問
北本自然観察公園(北本市)
黄鶺鴒 キセキレイ
スズメ目セキレイ科

水辺でよく見かけます


びっくり 「百鳥図」にそっくり

(以前撮った写真を左右反転)

百鳥図 (国立国会図書館ウェブサイトより)

北本自然観察公園

埼玉県 北本市荒井
撮影:2022年2月9日
カメラ:ニコン-Nikon D7500


埼玉の野鳥 北本自然散歩
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010
文化施設 プラザノース
諏訪神社の力石 (桶川市川田谷)
記事 NO.7830 彩2022 4つの力石
2022年2月21日訪問
川田谷諏訪神社(桶川市)
諏訪神社
鎮守の力石

桶川市川田谷 諏訪神社に行ってきました


本殿は市の文化財に指定されています

それでは力石を紹介します

境内の隅には力石が2つあります

文字が刻まれています

左側の石には

奉納力石神明宮 三十三メ目
延享四丁卯年正月吉日
延享4年(1747)は 今から275年前です
右側の石には

奉納力石□□□□目
明□□□ □□□□
と刻まれています
その他 文字の刻まれていない力石が
矢印のところに2つあります▽

この諏訪神社には力石が全部で4つあります
川田谷 諏訪神社

埼玉県 桶川市 川田谷6710

(マピオン地図にアクセス)
撮影:2022年2月21日
カメラ:ニコン-Nikon D5200(Nikon D80)

埼玉の力石 桶川石散歩
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010
2022年2月21日訪問
川田谷諏訪神社(桶川市)
諏訪神社
鎮守の力石

桶川市川田谷 諏訪神社に行ってきました


本殿は市の文化財に指定されています

それでは力石を紹介します

境内の隅には力石が2つあります

文字が刻まれています

左側の石には

奉納力石神明宮 三十三メ目
延享四丁卯年正月吉日
延享4年(1747)は 今から275年前です
右側の石には

奉納力石□□□□目
明□□□ □□□□
と刻まれています
その他 文字の刻まれていない力石が
矢印のところに2つあります▽

この諏訪神社には力石が全部で4つあります
川田谷 諏訪神社

埼玉県 桶川市 川田谷6710

(マピオン地図にアクセス)
撮影:2022年2月21日
カメラ:ニコン-Nikon D5200(Nikon D80)


埼玉の力石 桶川石散歩
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010