fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

久喜市 令和4年菖蒲地区 ポピー畑

記事 NO.7878     彩2022 花散歩久喜市

2022年5月30日訪問
菖蒲地区ポピー畑(久喜市)
菖蒲のポピー畑
令和元年度以来の花畑

令和4年菖蒲地区 ポピー畑

令和2・3年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のため
ポピーの開花前に刈り取られていましたが

02DSC_2074.jpg

今年はきれいな花を咲かせ開園してます

令和4年菖蒲地区 ポピー畑

ポピーの花つみができます
5月31日(火曜日)まで

令和4年菖蒲地区 ポピー畑

ポピーの花言葉
「いたわり」「思いやり」「陽気でやさしい」「恋の予感」

令和4年菖蒲地区 ポピー畑

さわやかな香りのカモミールも咲いてます

令和4年菖蒲地区 ポピー畑

カモミールの花言葉
「逆境に耐える」 「苦難の中の力」






菖蒲地区 ポピー畑
令和4年菖蒲地区 ポピー畑 2022-05-30

埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲1152−3

撮影:2022年5月30日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ    


テーマ : ♪ 季節のお花 ♪
ジャンル : 趣味・実用

鈴木福くん 力石に挑戦

記事 NO.7877     彩2022 来月成人をむかえる福くん

2022年5月26日放送
日本テレビ 【ヒルナンデス!】
般若寺 力だめしの石
鈴木福・未成年最後の旅

般若寺 力だめしの石

鈴木福と鈴鹿央士が奈良で旅をする

日本最古で最大級の石塔「般若寺」を訪れ
「力だめしの石」に挑戦

般若寺にいた怪力僧伝説

もてる女石 20Kg
もてる男石 30Kg
もてない石 50Kg

般若寺 持てるモテルをかけた力試し

持てるとモテルをかけた力試し

般若寺 もてない石 50KG


般若寺 鈴鹿央士もてない石に挑戦

鈴鹿央士 もてない石に挑戦

般若寺 無理ですね

無理ですね

般若寺 鈴木福もてない石に挑戦

鈴木福 もてない石に挑戦

般若寺 無理しないでくださいね

無理しないでくださいね

般若寺 ダメだ

ダメだ

福くんが力石に挑戦しました
もてないと 成人として認められませんよ♪




日テレ ヒルナンデス 5月26日
ヒルナンデス テレビ番組表 2022-05-26

撮影:2022年5月26日


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ    


テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

史跡訪問 小山朝政の墓

記事 NO.7876     彩2022 歴史探訪 鎌倉時代

2022年4月28日訪問
小山朝政の墓(加須市)
史跡 小山朝政墓
平安時代末期~鎌倉時代初期の武将

小山朝政の墓

小山朝政
鎌倉幕府を支えた小山三兄弟の長男

小山朝政の墓 説明板

加須市指定史跡
小山朝政の墓 (おやまともまさのはか)
昭和三八年九月 指定

 小山氏は、中世下野の藤原秀郷(俵藤太秀郷)の子孫といわれている。保元三(一一五八)年頃に太田政光の子として生まれる。父は武蔵国の太田氏の出であり、下野国小山に移住して小山氏を名乗る。朝政は源頼朝に従い関東の平定、一ノ谷合戦、奥州の合戦などの勲功により下野守護、播磨守護を兼ねる。
 朝政は、暦仁元(一二三八)年三月八四才で没した。
 小山朝政の墓は高さ一四六センチメートル幅四五センチメートルの宝篋印塔で塔身に梵字でキリーク(阿弥陀如来)を刻んでいる。基礎には貞和元(一三四五)年の銘がある。朝政の没年と宝篋印塔の年号からすると墓というより供養塔の可能性が高い。
 南西一〇〇メートルにある徳性寺は、朝政の開基によるといわれている。
  平成二四年三月  加須市教育委員会

小山朝政の墓

朝政は 源頼朝に秀郷流の流鏑馬を伝えるなど武勇に優れ
小山氏永続の基盤をつくりました

小山朝政の墓

2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では
俳優の中村敦さんが小山朝政を演じています


小山朝政の墓 謎の石

「小山朝政の墓」の前
切株の根元にある石が気になります

小山朝政の墓 謎の石

力石のようにも見えますが 文字が刻まれていません

小山朝政の墓 謎の石

この石にはどんな物語が潜んでいるのか
想像するだけでもワクワクする謎の石です






小山朝政の墓
小山朝政の墓

埼玉県加須市大越1991

撮影:2022年4月28日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ    


テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

力石を探してみよう

記事 NO.7875     彩2022 探訪力石

2022年5月11日訪問
観音寺吉祥院(久喜市)
観音寺の力石
見つかるかな?

観音寺吉祥院 墓地参詣者駐車場

久喜市(旧南埼玉郡菖蒲町)の観音寺

「埼玉の力石」高島愼助著 岩田書院刊によると
力石があるとのこと

菖蒲町新堀 観音寺

力石を探してみましょう

菖蒲町新堀 観音寺

△これらは違います

菖蒲町新堀 観音寺 如意輪観世音

この辺りも力石はありません
如意輪観世音が二基あります

菖蒲町新堀 観音寺

境内くまなく探しましたがどこにもありません

あきらめかけていたとき まだ探してないところはどこだろうと考え

昔 使われていたと思われる門の外に出てみると

菖蒲町新堀 観音寺

力石がありました!

菖蒲町新堀 観音寺

スギナに囲まれ気持ちよさそう

菖蒲町新堀 観音寺

判読はできませんが
刻まれた文字の跡が確認できます

菖蒲町新堀 観音寺

もう片方の門柱の脇にも

菖蒲町新堀 観音寺

力石のような石がありました

菖蒲町新堀 観音寺

門のそばで力石を見つけることができました

力石はどこにあるかわかりません
あきらめず探し続けることが大切だと思いました







下新堀 観音寺
下新堀 観音寺 2022-05-11 久喜市

埼玉県久喜市菖蒲町新堀681

撮影:2022年5月11日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ


テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

日本一のひなげし畑 (馬室荒川河川敷)

記事 NO.7874     彩2022 御成橋下に広がる雛罌粟

2022年5月18日訪問
馬室荒川河川敷(鴻巣市)

ポピー・ハッピースクエア2022
日本一広いポピー畑

ポピー・ハッピースクエア ひなげしとかすみそう

かすみ草の白とひなげしの赤が美しい!

ポピー・ハッピースクエア ひなげしとカスミソウ

広~い荒川河川敷にひなげしの花が満開です

ポピー・ハッピースクエア ヒナゲシとカスミソウ

ホントに素敵な世界が広がっています

ポピー・ハッピースクエア ハナビシソウ

黄色のカリフォルニアポピー

ポピー・ハッピースクエア シャーレーポピー

赤色のシャーレーポピー

ポピー・ハッピースクエア ムギナデシコ

紫色のムギナデシコも最高!

ポピー・ハッピースクエア ムギナデシコ

天候にも恵まれ 花畑の中をゆっくり散歩してきました

ポピー・ハッピースクエア ヒバリ

花畑で出会ったヒバリです

今週末はたくさんの人で賑わうことでしょう




ポピー・ハッピースクエア2022
ポピー・ハッピースクエア 2022-05-18 鴻巣市

埼玉県鴻巣市滝馬室1139-1付近

撮影:2022年5月18日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ    


テーマ : 埼玉県を散歩
ジャンル : 地域情報

小さな花たち

記事 NO.7873     彩2022 5月初旬の花

2022年5月2日訪問
まつぶし緑の丘公園(松伏町)
足元も美しい5月
花と緑につつまれて

まつぶし緑の丘公園 ネモフィラ


まつぶし緑の丘公園


まつぶし緑の丘公園


2週間以上前の写真です

今年のネモフィラは
咲き終わりとなりました


まつぶし緑の丘公園
まつぶし緑の丘公園 2022-05-02

埼玉県北葛飾郡松伏町大字大川戸2606-1

撮影:2022年5月2日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ    


テーマ : ♪ 季節のお花 ♪
ジャンル : 趣味・実用

力石のような石 見っけ

記事 NO.7872     彩2022 石めぐりコース

2022年5月11日
桶川市舎人新田
力石のような石
循環バス バス停「舎人新田」

市内循環バス 舎人新田バス停

車で走っていると力石のような石を発見

市内循環バス 舎人新田バス停横の力石

バス停そばの畑の中に力石のような石です

市内循環バス 舎人新田バス停横の力石

力石のように見えますが鑑定はいかに?

市内循環バス 舎人新田バス停横の力石





場所は
↓こちら↓
ストリートビュー

埼玉県桶川市舎人新田

撮影:2022年5月11日
カメラ:ニコン-Nikon D7500

    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ


テーマ : 埼玉県を散歩
ジャンル : 地域情報

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR