fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

川島町は盃状穴の宝庫かも?

記事 NO.7985     彩2023 師走の力石めぐりより4

2022年12月26日訪問
畑中 雷電神社(川島町)

力石と手水鉢
先人からのメッセージ

川島町畑中 雷電神社

ここは川島町畑中の雷電神社

川島町畑中 雷電神社

力石が2つあります どこにあるか分かりますか?

川島町畑中 雷電神社 力石

ここにあります

川島町畑中 雷電神社 力石

置き忘れたように力石があります

川島町畑中 雷電神社 力石

さっきまで 力くらべをやっていたように置かれています

川島町畑中 雷電神社 力石

ちょっと離れたところには手水鉢があり
盃状穴がたくさんあります

川島町畑中 雷電神社 手水鉢

奉納の文字がくっきり

川島町畑中 雷電神社 手水鉢

反対側から写真を撮ると 盃状穴もくっきり

川島町畑中 雷電神社

川島町畑中の雷電神社の
力石と盃状穴のある手水鉢でした


先人からメッセージを解読するのは
現在生きている私たちです




畑中 雷電神社
雷電神社 川島町畑中47 2022-12-26

埼玉県比企郡川島町畑中47

撮影:2022年12月26日
カメラ:ニコン-Nikon D7500




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

埼玉再発見 ぐるっと埼玉石めぐり
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 神社
ジャンル : 学問・文化・芸術

力石ワールド

記事 NO.7984     彩2023 力石ワールド全開

2023年1月16日(月)放送
よる11時15分

激レアさんを連れてきた。
そばつぶさんが出演!




激レアさんを連れてきた。


皆さん是非 力石ワールドをご覧ください

2023年1月16日(月)放送
テレビ朝日 よる11時15分
(一部地域を除く)






力石再発見 ぐるっと日本石めぐり
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

気になる穴

記事 NO.7983     彩2023 師走の力石めぐりより3

2022年12月26日訪問
東大塚諏訪神社(川島町)

力石と手水鉢と穴
忘れかけられた力石の傍には

川島町東大塚 諏訪神社 力石

昔 鳥羽井河岸のあった近くの諏訪神社です

川島町東大塚 諏訪神社 力石

ここでも力石が手水鉢の近くにあります

川島町東大塚 諏訪神社 力石

3つの力石があり 上の写真手前の力石には文字が確認できます

川島町東大塚 諏訪神社 力石

「力石二十八貫目」と刻まれています

川島町東大塚 諏訪神社 力石と手水鉢

ここの手水鉢にもたくさんの窪み(盃状穴)があります

川島町東大塚 諏訪神社 手水鉢

この窪みは誰が何のために付けたのでしょう?

川島町東大塚 諏訪神社の手水鉢

力石との関係はあるのでしょうか?

女性と何か関係があるのでしょうか?

男なら 男女問わず 穴の研究をして新しい歴史の扉を開いてください








東大塚 諏訪神社
諏訪神社 川島町東大塚306 2022-12-26

埼玉県比企郡川島町東大塚306

撮影:2022年12月26日
カメラ:ニコン-Nikon D7500




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

埼玉再発見 ぐるっと埼玉石めぐり
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 神社
ジャンル : 学問・文化・芸術

金毘羅大権現の力石と手水鉢

記事 NO.7982     彩2023 師走の力石めぐりより2

2022年12月26日訪問
金毘羅大権現(川島町)

手水鉢の盃状穴
隣には力石

川島町出丸中郷 金毘羅大権現

手水鉢の隣に力石を見かけることがよくあります

川島町出丸中郷 金毘羅大権現

なぜ 手水鉢の近くには力石があるのでしょう? 不思議です

川島町出丸中郷 金毘羅大権現

手水鉢の縁には穴がいっぱい
安産や子宝、子孫繁栄を願って突いた穴でしょうか?

川島町出丸中郷 金毘羅大権現

溝状になっているところもあります

川島町出丸中郷 金毘羅大権現

先人たちの願いや思いが少しでも理解できるよう
写真を撮りながら勉強していきたいと思った
「金毘羅大権現の力石と手水鉢」です




川島町 金毘羅大権現
川島町出丸中郷 金毘羅大権現

埼玉県比企郡川島町出丸中郷

撮影:2022年12月26日
カメラ:ニコン-Nikon D7500




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

埼玉再発見 ぐるっと埼玉石めぐり
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 健康で過ごすために
ジャンル : ヘルス・ダイエット

川島町 伊草神社の石

記事 NO.7981     彩2023 師走の力石めぐりより1

2022年12月26日訪問
伊草神社(川島町)

碑の前の石と境内の石
目に飛び込んだ石

川島町 伊草神社 碑の前の石

力石の撮影に伊草神社へ向かう

鳥居の手前で目に入った大きな石

川島町 伊草神社 碑の前の石

碑の前に力石のような石があります

川島町 伊草神社 碑の前の石

盃状穴(石でたたいてできた窪み)もあります

よくみると文字のような跡もあります

川島町 伊草神社 碑の前の石

力石でしょうか?



伊草神社 川島町伊草182 2022-12-26

鳥居の左には盃状穴のある手水鉢が置かれています

川島町 伊草神社 鳥居横の手水鉢

日光が当たっていないので 影ができず
写真では穴の様子がよくわかりませんね


境内には2つの力石がありました

川島町 伊草神社 境内力石

手水鉢横の力石と

川島町 伊草神社 力石1

説明板前木の根元の力石です

川島町 伊草神社 力石2

境内の2つの力石には文字がしっかり刻まれています

この2つの石は 後ほどセカンドブログ「へいへいの力石資料館」に投稿します




川島町 伊草神社 碑の前の石

気になる碑の前の石と境内の2つの力石でした






川島町 伊草神社 碑の前の力石
川島町 伊草神社 日清戦役従軍者記念碑

埼玉県比企郡川島町伊草182

撮影:2022年12月26日
カメラ:ニコン-Nikon D7500




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

埼玉再発見 ぐるっと埼玉石めぐり
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 神社
ジャンル : 学問・文化・芸術

古典籍資料 力石の墓石

記事 NO.7980     彩2023 笑覧

2023年1月5日


墓石になった力石

墓形笑覧 山口豊山著
国立国会図書館デジタルコレクションより



何気なく古典検索していたら見つけた「力石」

埼玉県にも力石の墓石があるのかな?



今年も力石ではじまり力石で終わりそうです









『墓形笑覧』
墓形笑覧 山口豊山著
山口豊山著
国立国会図書館デジタルコレクション






    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

古典で再発見 力石
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

令和五癸卯年 正月

記事 NO.7979     彩2023 地域の文化財力石

2023年1月


あけましておめでとうございます


富士見文化財かるた

今年もよろしくお願いいたします


子ら競う 郷土かるたに 力石






富士見文化財かるた
富士見文化財かるた
昭和47年秋 「ふじみ版画の会」制作




    にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ

かるたで再発見 力石
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 埼玉県
ジャンル : 地域情報

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR