緑道と石
記事 NO.8041 彩2023 初夏の竹林
2023年6月27日訪問
竹林公園(鴻巣市)
ふるさと総合緑道
竹林公園

涼みたくて ちょっと寄ってみたら

不思議なストーンサークル

何のためにこのように石が置かれているのでしょう?

石のことは考えず ゆっくり休憩です

緑は心を癒してくれます

奥に進むと また不思議な石

公園の隣には元荒川が流れ

船着場で船荷を積み下ろしするために使っていた石段=雁木(がんぎ) があります

この辺りは 大正期まで舟運で栄えていたのでしょう
初夏の竹林は素敵です♪
ふるさと総合緑道 竹林公園

埼玉県鴻巣市郷地572-2
撮影:2023年6月27日

花散歩 花めぐり 花は友だち
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010
2023年6月27日訪問
竹林公園(鴻巣市)
ふるさと総合緑道
竹林公園

涼みたくて ちょっと寄ってみたら

不思議なストーンサークル

何のためにこのように石が置かれているのでしょう?

石のことは考えず ゆっくり休憩です

緑は心を癒してくれます

奥に進むと また不思議な石

公園の隣には元荒川が流れ

船着場で船荷を積み下ろしするために使っていた石段=雁木(がんぎ) があります

この辺りは 大正期まで舟運で栄えていたのでしょう
初夏の竹林は素敵です♪
ふるさと総合緑道 竹林公園

埼玉県鴻巣市郷地572-2
撮影:2023年6月27日


花散歩 花めぐり 花は友だち
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010