旧騎西町 前玉神社の力石
記事 NO.8047 彩2023 夏の石見学 力石を歩く
2023年7月22日訪問
根古屋前玉神社(加須市)
根古屋 前玉神社
石をみる

境内入口には加須市教育委員会(旧・騎西町教育委員会)設置の説明板

「前玉(さきたま)神社」は「まえたま神社」とも呼ばれています

説明板の横には力石が置かれています

判読できませんが 文字が刻まれていた跡があります

赤い鳥居の左に プレハブ小屋が見えます

プレハブ小屋の脇には黒っぽい石があり

刻まれた文字が はっきり確認できます

「二十メ目」と刻まれています

こんな石たちに触れて なぜここにあるのかを妄想してみるのも楽しいですね
それにしても暑い!
根古屋 前玉神社

埼玉県加須市根古屋476-1
撮影:2023年7月22日

石散歩 石めぐり 石は友だち
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010
2023年7月22日訪問
根古屋前玉神社(加須市)
根古屋 前玉神社
石をみる

境内入口には加須市教育委員会(旧・騎西町教育委員会)設置の説明板

「前玉(さきたま)神社」は「まえたま神社」とも呼ばれています

説明板の横には力石が置かれています

判読できませんが 文字が刻まれていた跡があります

赤い鳥居の左に プレハブ小屋が見えます

プレハブ小屋の脇には黒っぽい石があり

刻まれた文字が はっきり確認できます

「二十メ目」と刻まれています

こんな石たちに触れて なぜここにあるのかを妄想してみるのも楽しいですね
それにしても暑い!
根古屋 前玉神社

埼玉県加須市根古屋476-1
撮影:2023年7月22日


石散歩 石めぐり 石は友だち
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010