fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

旧騎西町 前玉神社の力石

記事 NO.8047     彩2023 夏の石見学 力石を歩く

2023年7月22日訪問
根古屋前玉神社(加須市)

根古屋 前玉神社
石をみる

前玉神社 加須市根古屋476-1 2023-07-22

境内入口には加須市教育委員会(旧・騎西町教育委員会)設置の説明板

加須市根古屋 前玉神社 説明板

「前玉(さきたま)神社」は「まえたま神社」とも呼ばれています

加須市根古屋 前玉神社 力石

説明板の横には力石が置かれています

加須市根古屋 前玉神社 力石

判読できませんが 文字が刻まれていた跡があります

加須市根古屋 前玉神社 力石

赤い鳥居の左に プレハブ小屋が見えます

加須市根古屋 前玉神社 鳥居

プレハブ小屋の脇には黒っぽい石があり

加須市根古屋 前玉神社 力石 二十メ目

刻まれた文字が はっきり確認できます

加須市根古屋 前玉神社 力石 二十メ目

「二十メ目」と刻まれています

加須市根古屋 前玉神社 力石 二十メ目


こんな石たちに触れて なぜここにあるのかを妄想してみるのも楽しいですね

それにしても暑い!






根古屋 前玉神社
前玉神社 加須市根古屋476-1 2023-07-22

埼玉県加須市根古屋476-1
撮影:2023年7月22日



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

石散歩 石めぐり 石は友だち
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 神社
ジャンル : 学問・文化・芸術

★★★下谷 稲荷神社で見かけた石

記事 NO.8046     彩2023 夏の石

2023年7月5日訪問
下谷稲荷神社(鴻巣市)

正一位稲荷大明神
鳥居横

鴻巣市下谷 稲荷神社 鳥居

鳥居横の木の根元に

鴻巣市下谷 稲荷神社 鳥居

石があります

鴻巣市下谷 稲荷神社 石

力石でしょうか?

鴻巣市下谷 稲荷神社 石

刻字はありませんが

鴻巣市下谷 稲荷神社 石

力石のようにみえます

鴻巣市下谷 稲荷神社 石

こんな石が 神社の境内や鳥居のそばには たくさんあると思います





下谷 稲荷神社
稲荷神社 鴻巣市下谷136-2 2023-07-05

埼玉県鴻巣市下谷136-2
撮影:2023年7月5日



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

石散歩 石めぐり 石は友だち
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 神社
ジャンル : 学問・文化・芸術

鴻巣市境 天神社に行ってみると

記事 NO.8045     彩2023 鴻巣の力石

2023年7月10日訪問
境 天神社(鴻巣市)

力石ありました
境の天神社

鴻巣市境 天神社 力石

拝殿と本殿の間に

鴻巣市境 天神社 力石

力石がありました

不思議な空間にある力石です

鴻巣市境 天神社 力石

力石が置かれている小石には 力石を囲むように苔がありますが

力石はきれいで苔がありません
誰かが力石を洗っているのでしょうか?

鴻巣市境 天神社 力石

文字が刻まれていますが判読できませんでした

鴻巣市境 天神社 力石

汚れのないきれいな状態です

鴻巣市境 天神社

拝殿と本殿との間に置かれた力石でした



~ 追記 ~
2023年7月24日


清めた石の写真を3枚UPします

鴻巣市境 天神社力石 追記

鴻巣市境 天神社力石 追記

鴻巣市境 天神社力石 追記

奉納 御寶前
力石三十メ
境村

と読めます 誤読があるかもしれません





境 天神社
天神社 鴻巣市境86 2023-07-10

埼玉県鴻巣市境86
撮影:2023年7月10日



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

石散歩 石めぐり 石は友だち
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 神社
ジャンル : 学問・文化・芸術

夏だ力石だ判読だ

記事 NO.8044     彩2023 夏の力石

2023年7月5日訪問
下谷氷川神社(鴻巣市)

判読してみました
五つの力石

鴻巣市下谷 氷川神社 鳥居

下谷氷川神社の力石をみてきました

鴻巣市下谷 氷川神社 拝殿

拝殿前には 3つの力石があります

鴻巣市下谷 氷川神社 拝殿前の力石

説明板もありますが
「力石(□□ら□□) ・・・・若者たちはこの力石を持ち上げて・・・・」
しか判読できません

鴻巣市下谷 氷川神社 拝殿前の力石 説明板

それでは力石に刻まれた文字の判読に挑戦です

▽右端の石には文字が刻まれていますが 「目」の文字以外は判読不能です

鴻巣市下谷 氷川神社 拝殿前の力石

▽真ん中の石には
「 下谷村
□□□□
奉納力石三拾五メ五百目
□□□□□日 」

鴻巣市下谷 氷川神社 拝殿前の力石

▽左の石には
「 享保二十年 下谷村
奉納力石三十二貫目
□□月□日 」

鴻巣市下谷 氷川神社 拝殿前の力石

と3つ石を判読しました
(誤読等がありましたらお知らせください)

この3つの力石の他に あと2つ力石があります

鴻巣市下谷 氷川神社 狛犬と力石

その2つは 拝殿脇の御神木の横にあります

鴻巣市下谷 氷川神社 御神木脇の力石

御神木の根元 笹の中に大小の石が見えます

鴻巣市下谷 氷川神社 御神木脇の力石

大きい石の側面には文字がたくさん刻まれています

鴻巣市下谷 氷川神社 御神木脇の力石

私が判読できたのは最初の2文字「納石」のみ
こんなにはっきり刻まれているのに他の文字は判読できませんでした

鴻巣市下谷 氷川神社 御神木脇の力石

判読は難しいです

ご教示お願いします

鴻巣市下谷 氷川神社 御神木脇の力石

小さい石は破損していて上部は行方不明ですが 「石」と刻まれています

鴻巣市下谷 氷川神社 御神木脇の力石

蚊の集中攻撃にあった 下谷氷川神社の判読物語でした





下谷 氷川神社
氷川神社 鴻巣市下谷484 2023-07-05

埼玉県鴻巣市下谷484
撮影:2023年7月5日



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

石散歩 石めぐり 石は友だち
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 神社
ジャンル : 学問・文化・芸術

★★★郷地観音堂に行ってみた

記事 NO.8043     彩2023 鴻巣石めぐり中

2023年6月27日訪問
郷地観音堂(鴻巣市)
郷地観音堂
観音堂再建御開帳記念碑の周りの石

鴻巣市 郷地観音堂

記念碑を囲む石の中に ひときわ目立つ石が

鴻巣市 郷地観音堂 記念碑脇の石

松の根元にあります

鴻巣市 郷地観音堂 記念碑脇の石

力石のようですがどうでしょう?

鴻巣市 郷地観音堂 記念碑脇の石

近づいてみてみましょう

鴻巣市 郷地観音堂 記念碑脇の石

文字の跡があるような ないような

どうでしょうか?


続きを読む

    

テーマ : 埼玉県
ジャンル : 地域情報

安福寺観音堂のアジサイと気になる石

記事 NO.8042     彩2023 初夏の観音堂

2023年6月27日訪問
安福寺観音堂(鴻巣市)

紫陽花に誘われて観音堂
そして謎の石

鴻巣市郷地 安福寺 観音堂

竹林公園に隣接する安福寺の紫陽花が奇麗だったので寄ってみました

鴻巣市郷地 安福寺 紫陽花

紫陽花にうっとりしていると

鴻巣市郷地 安福寺観音堂 石

観音堂の横に謎の石

鴻巣市郷地 安福寺観音堂 石

何でしょう?

鴻巣市郷地 安福寺観音堂 石

奉納した石のようにみえますが? 謎です

鴻巣市郷地 安福寺観音堂 石

紫陽花に誘われて不思議な石に出会いました

鴻巣市郷地 安福寺観音堂 石

花や石は 私たちに感動を与えてくれます





安福寺
安福寺 鴻巣市郷地522 2023-06-27 

埼玉県鴻巣市郷地522
撮影:2023年6月27日



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

石散歩 石めぐり 石は友だち
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 埼玉県
ジャンル : 地域情報

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR