隠れ河原のかりん糖(花園店)
記事 NO.5452
彩2014 旅の思い出
彩2014 旅の思い出
~2014年1月19日訪問~
隠れ河原のかりんとう
隠れ河原のかりんとう
旭製菓は、菓子のかりんとうを作り始めてから85年以上の歴史をもつ会社です。
長い間、西東京(旧保谷市)にあり現在も、「西東京名物」のかりん糖として営業しています。
その西東京の工場が手狭になったため、埼玉県に第二工場として花園工場を2006年春に稼働させました。
花園工場を造るにあたって国道からは、全く見えず隠れたような場所(河原)にあるため、「隠れ河原の」かりん糖と名付けました。
その西東京の工場が手狭になったため、埼玉県に第二工場として花園工場を2006年春に稼働させました。
花園工場を造るにあたって国道からは、全く見えず隠れたような場所(河原)にあるため、「隠れ河原の」かりん糖と名付けました。
試食もできます。
河原の見える縁側でお茶の用意もあります。
河原の見える縁側でお茶の用意もあります。
こだわりの原材料に天然酵母を使用
丁寧に時間をかけ
自然発酵で仕上がった
50種類以上のかりんとう
丁寧に時間をかけ
自然発酵で仕上がった
50種類以上のかりんとう
アクセス:秩父鉄道「小前田駅」下車 徒歩約25分
川越店は、時の鐘そばにあります。
◆埼玉情報(にほんブログ村)◆←ランキングに参加中、クリックしてくださ~い♪
FC2blogに参加中!
撮影:2014年1月19日-埼玉県 深谷市 小前田509-2 /隠れ河原のかりん糖
カメラ:ニコン-Nikon D5200
カメラ:ニコン-Nikon D5200