甲斐姫(かいひめ)
甲斐姫
花色は、行田蓮の紅色とアメリカ黄蓮の中間の黄紅色、それぞれの品種の特徴が現れている。
葉の緑の波は行田蓮に似ており、葉色も緑が濃く生育も旺盛である。
花弁数は18~22枚の大花型。
葉柄のとげは、黒の斑点で黄蓮の特徴がでている。
また、開花前の蕾は外弁の緑に濃い紅色があり、開花すると色が薄れ、薄い黄色になる。
花色は、行田蓮の紅色とアメリカ黄蓮の中間の黄紅色、それぞれの品種の特徴が現れている。
葉の緑の波は行田蓮に似ており、葉色も緑が濃く生育も旺盛である。
花弁数は18~22枚の大花型。
葉柄のとげは、黒の斑点で黄蓮の特徴がでている。
また、開花前の蕾は外弁の緑に濃い紅色があり、開花すると色が薄れ、薄い黄色になる。
◆植物・花写真(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください♪
撮影:2012年7月16日-埼玉県 行田市 小針2375 /古代蓮の里
(C)heihei's studio 2010
(C)heihei's studio 2010