子宝薬師(埼玉県・神川町)
子宝薬師
古い時代から「性」を神聖なるものとし、生産の願いと女陰の神秘性を結びつけて、信仰の対象とした例はたくさんあります。
その中の一つ、神川町の子宝薬師です。
自然石の浸食によってできたくぼみを女陰にみたてて信仰の対象としたもので、戦前は「さね薬師」とよばれていました。
子宝に恵まれ、腰や下の病気に効能があるというっことで、昔は関東一円ばかりか遠く関西方面からも多くの人々が訪れ、石や木でつくった男根を奉納しました。
元は、この南の谷の山道脇にあったのですが、ゴルフ場が造成されるに伴って現在の所に移転しました。
◆埼玉情報◆←←1日1回クリックしてください。
撮影:2012年5月4日-埼玉県 児玉郡 神川町 渡瀬 /こだま神川カントリークラブ入口
(C)heihei's studo 2010
(C)heihei's studo 2010