セシウム137の内部被曝を最小限におさえる方法(水道水)
セシウム137の内部被曝を最小限におさえる方法(水道水)
水道水は、そのまま飲まない、使わないようにしましょう。
セシウム137は、水をためてしばらく放置しておくと下にたまります。
セシウム137は、水をためてしばらく放置しておくと下にたまります。
一度、ペットボトルなどの容器に入れて10分程度置き、上澄みを使うようにしましょう。
販売しているミネラルウォーター等もまっすぐにたててしばらく置き、底の方は飲まないようにするとよいでしょう。
お茶を飲むときも注いだものをすぐに飲まずにしばらく置き、静かに口元に運び、底の方は残すようにするとよいでしょう。
放射性物質セシウム134、セシウム137、ヨウ素131などは、水の中では底に沈殿します。