fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

ふざけるな!文科省

長瀞、親鼻橋たもとには、
大小のポットホールが存在する貴重な紅簾石片岩(こうれんせきへんがん)があります。



国道140号線の親鼻橋上流右岸にある、美しいピンク色の岩石です。
明治21年(1888年)、小藤文次氏が世界に先駆けて紅簾石を変成岩から発見した、地質学上貴重な露頭です。

なんと、その貴重な岩石に直接


建設されちゃいました。「平成22年3月1日」

なんで、何で、美しい露頭に


杭を打ち込むなんて悔いはないのでしょうか?「平成22年3月1日」
平成22年3月1日、総理大臣は誰じゃ~?文科大臣は誰じゃ~?


見にくい、くい。
貴重な自然を、国民の税金をつかって破壊する文科省には、うんざりです。




自然の山藤に乾杯!



埼玉情報(にほんブログ村)◆←1日1回クリックしてください。
撮影:2011年5月7日-埼玉県 秩父郡 皆野町 皆野 /親鼻橋たもとの紅簾石片岩
カメラ:ニコン-Nikon D80

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR