fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

砂の万灯(さいたま市・見沼区)






砂の万灯(すなのまんとう)
市指定無形民俗文化財 昭和38年 9月14日指定

悪疫退散、五穀豊穣を祈願して村の7組が万灯を奉納したのが始まり。
組は、万灯組といわれ、木村組、西本組、東本組、中組、上中組、大上組、中本組から構成。

電線が敷設されるまでは、14日夜から15日朝にかけて村内を村中総出でねり歩いたというが、電線が敷設されてからは、万灯の巡行ができなくなり、境内に並べるだけになった。

農家が減るなど都市化による人口の変動などにより、平成5年以降は万灯の奉納は行われなかったが、
平成17年から12年ぶりに復活した。



今年は、天地人の影響か直江兼続の人形も奉納されてましたよ~。
 
 
砂の万灯(さいたま市・見沼区)
撮影:2009年7月19日-埼玉県 さいたま市 見沼区 東大宮1-13-9 /砂町地区 八雲神社


【見沼情報】
テレビ朝日「ちい散歩」で
浦和くらしの博物館民家園(緑区)と旧板東家住宅見沼くらしっく館(見沼区)が紹介されます。

月日:2009年7月20日(月)・21日(火)
時間:午前9時55分~午前10時30分

追記:
20日(月)ちい散歩「緑の田園さいたま・見沼田んぼ絶景に感動」
21日(火)ちい散歩「歴史ある緑の田園風景と古民家見沼田んぼ」



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR