fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

奥武蔵ちょっとだけハイキング

記事 NO.6964     彩2019 山頂を目指さないお散歩トレイル

2019年8月24日訪問
吾野宿周辺(飯能市)

ハイキングの風景
山の麓を歩く

41DSC_0059.jpg


42DSC_0220.jpg


43DSC_0227.jpg


44DSC_0253.jpg


45DSC_0275.jpg

森林浴は気持ちがよい  歩くことは健康によい


撮影:2019年8月24日-埼玉県 飯能市 下長沢・南元組

カメラ:ニコン-Nikon D5200
レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR




埼玉散歩 彩の国彩発見! ゆっくりほっこり吾野宿
令和元年のんびり散歩 お散歩彩の国 埼玉の穴場 奥武蔵名所を歩く

 (C)heihei's studio 2010    へいへいのスタジオ2010



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   

テーマ : 美容・健康
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

山頂を目指さないお散歩トレイル

へいへいさん、こんにちは。
それも立派な山行スタイルだと思います。欧米では認知されているスタイルなんですけれど、我が国ではそう思わない人が多過ぎます。
私も滝屋だったので山(というか渓や沢)に入り浸りでした。特に両神山周辺の沢には200回以上行っていますが、山頂に立ったのは一度だけです。理由は「山頂周辺には滝がない」からです(笑)。ある沢を山頂直下数十mのところまで詰めたこともありますが、そこからは引き返しました。撮りながら遡り、撮り漏らしたところを撮りながら降りるというのが私の撮影スタイルでしたから。ピークハンターの人たちは「山とは頂上を目指すもの」でそれ以外の山行はあり得ないなんて固く信じていますから、彼らとは話が全く噛み合いませんでした(笑)。

No title

杉林見事ですね。
九州阿蘇で見ました。(夕方一人で怖いくらいでした)

倒れている木も結構ありますが台風の被害とかでしょうか?

おばんですーーー。
今日の元気な応援です。
21度~30度。
曇りの朝でしたが、
昼間は晴れて気温が上がり、
真夏日になりましたー!
暑い8月を閉める残暑の最終日でした。
今月もお疲れ様でした。

綺麗に、枝打ち、間伐と手が入ってますねー!

Re: 山頂を目指さないお散歩トレイル

> さえき奎さん
何事にもいろいろなスタイルがあってもいいと思います。
私たちの心を豊かにしてくれる山に感謝です。

写真撮影も楽しめる自己流スタイルを見つけたもの勝ちですね。

Re: No title

> かぐや姫さん
山は薄暗くなってくると怖いですね。
倒れてる木は台風の被害ではないと思います。

Re: タイトルなし

> 重箱石さん
また暑くなってきましたね。
いつになったら過ごしやすくなるのでしょう。
朽ちたものもありますが、人の手によるものもあります。

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR