越谷 久伊豆神社の力石
記事 NO.7044 彩2019 力石に魅せられて歩く
2019年10月26日訪問
越ヶ谷久伊豆神社 (越谷市)
久伊豆神社に行ってきました
力石さがし

はじめに行ったのが手水舎
手水舎の龍の天井絵は見落とせません

卯之助の石に挨拶をして宝探し開始です
足元の石も力石のようです

おやっ 本殿の裏に力石が...

地下約300メートルの深層から汲み上げている
御霊水を覗くと

力石が
力石ですよね

池の周りの石垣が力石に見えてきた

これは

文字を彫ったようなあとが
でも 違う違う 自然のいたずら
力石ではないでしょう

これも

ちがうでしょう

これは力石のようですが

わからない

参道を歩いてみたが力石はないですね
そして 天嶽寺まで来てしまいました

境内の一角に力石のような石が2つ
中に入れないので確認できませんでした

ということで 「二十七メ目」の力石は見つかりませんでした
(つづく)
越ヶ谷 久伊豆神社

撮影:2019年10月26日
埼玉県 越谷市 越ヶ谷1700
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR
埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう越谷市
令和元年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

2019年10月26日訪問
越ヶ谷久伊豆神社 (越谷市)
久伊豆神社に行ってきました
力石さがし

はじめに行ったのが手水舎
手水舎の龍の天井絵は見落とせません

卯之助の石に挨拶をして宝探し開始です
足元の石も力石のようです

おやっ 本殿の裏に力石が...

地下約300メートルの深層から汲み上げている
御霊水を覗くと

力石が
力石ですよね

池の周りの石垣が力石に見えてきた

これは

文字を彫ったようなあとが
でも 違う違う 自然のいたずら
力石ではないでしょう

これも

ちがうでしょう

これは力石のようですが

わからない

参道を歩いてみたが力石はないですね
そして 天嶽寺まで来てしまいました

境内の一角に力石のような石が2つ
中に入れないので確認できませんでした

ということで 「二十七メ目」の力石は見つかりませんでした
(つづく)
越ヶ谷 久伊豆神社

撮影:2019年10月26日
埼玉県 越谷市 越ヶ谷1700
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR
埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう越谷市
令和元年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

