染谷氷川神社の力石
記事 NO.7082 彩2019 さいたま市見沼区の力石
2019年11月27日訪問
染谷氷川神社 (さいたま市)
氷川神社の力石
江戸期 染谷村の鎮守社

今でも大切にされている力石です

「奉納力石三十八メ目」

「奉納力石三十八貫目」

「奉納力石三拾二貫目」

さいたま市コミュニティバス「染谷氷川神社」
バス停前にある染谷氷川神社の力石の紹介でした
さて 道の向こう側に茂みが見えます

たくさんの石が積まれています
どこかの庭を解体した時に出た石だそうです

その中に 力石のようなものが・・・

これは どう見ても力石のようです

茂みの奥にもいくつか力石がありそうですが確認できません

この茂みの中にはお宝がたくさんありそうです
いつかこの土地も不動産業者にわたりお宝も行方不明になってしまうのです
染谷の氷川神社

撮影:2019年11月27日
埼玉県 さいたま市 見沼区 染谷1238
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR
埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県
令和元年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

2019年11月27日訪問
染谷氷川神社 (さいたま市)
氷川神社の力石
江戸期 染谷村の鎮守社

今でも大切にされている力石です

「奉納力石三十八メ目」

「奉納力石三十八貫目」

「奉納力石三拾二貫目」

さいたま市コミュニティバス「染谷氷川神社」
バス停前にある染谷氷川神社の力石の紹介でした
さて 道の向こう側に茂みが見えます

たくさんの石が積まれています
どこかの庭を解体した時に出た石だそうです

その中に 力石のようなものが・・・

これは どう見ても力石のようです

茂みの奥にもいくつか力石がありそうですが確認できません

この茂みの中にはお宝がたくさんありそうです
いつかこの土地も不動産業者にわたりお宝も行方不明になってしまうのです
染谷の氷川神社

撮影:2019年11月27日
埼玉県 さいたま市 見沼区 染谷1238
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:タムロン-TAMRON SPAF17-50mm F/2.8XR
埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう埼玉県
令和元年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行