fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

手水鉢の不思議な穴

記事 NO.7099    彩2019 この穴何の穴 謎の穴

2019年12月8日訪問
比企郡川島町


手水鉢の盃状穴

すり鉢状の穴 「盃状穴」は 石造物や特定の岩によく見られるといいます
川島町では盃状穴のある手水鉢をよく見かけます

1 宮原神社(吉原)
01DSC_9967.jpg


2 氷川神社(下八ツ林)
02DSC_0102.jpg

03DSC_0104.jpg


3 天満宮(下八ツ林)
04DSC_0139_201912110013164e7.jpg

05DSC_0140.jpg


4 諏訪神社(牛ケ谷戸)
06DSC_0160.jpg

07DSC_0159.jpg

諏訪神社には盃状穴ある手水鉢がもう一つあります
この穴の数には驚きです
08DSC_0171.jpg

なぜ川島町には 盃状穴のある手水鉢がたくさんあるのか 調べてみたいですね

「盃状穴」っていったい何?
誰が 何のために どのようにして くぼみをつけたのでしょう
興味のある方はネットで検索してみてください



ちなみに
FC2ブログ「盃状穴 力石」検索結果



撮影:2019年12月8日
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   
 

テーマ : 歴史・文化にふれる旅
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR