fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

力石 - 五社稲荷神社(越谷市)

記事 NO.7336    彩2020 連休中の力石さがし

2020年7月24日訪問
五社稲荷神社 (越谷市)


荻島村の鎮守社
約300mの参道

01DSC_5129.jpg

元荒川右岸から延びる参道


文教大学のキャンパスに囲まれていますが

いい感じの長い参道です

02DSC_5127.jpg
日本一長い参道をご存じですか? 答えは→クリック


参道を抜け いよいよ境内へ

03DSC_5090.jpg

力石を探してみましょう

04DSC_5091.jpg

ありました ありました

05DSC_5093.jpg

石碑の後ろに2つの力石

06DSC_5120.jpg
「奉納 三十八メ目 弘化四未年 九月吉日 伊之助」


07DSC_5100.jpg
「奉納 三十八□□ 荻島村」



その他2つありました

08DSC_5106.jpg

09DSC_5107.jpg



向かって右側の石です

10DSC_5116.jpg

11DSC_5117.jpg


雨の合間の力石さがしは 蚊が多かったなぁ






南荻島出津の五社稲荷神社
12DSC_5119.jpg

埼玉県 越谷市 南荻島3659
Qrcode五社稲荷神社
(Mapion地図にアクセス)


撮影:2020年7月24日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED



埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう越谷市
令和2年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真


(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ   
 

テーマ : 日本文化
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

非公開コメント

No title

去年、湧水と弁才天巡りにハマっていたのですが(笑)

湧水地はヤブが多く、水辺なのでヤブカが集団で襲ってきます。

蚊取り線香をたくわけにもいかず、通販で携帯蚊取(電池式)を二つ購入。

現地調査では、防虫スプレー + W携帯蚊取 で防御しましたが

命知らずのヤブカはいるようで、完全防御はできませんでした。

当然、+ かゆみ止め も必携とあいなりました(◎_◎;)

Re: No title

> torikeraさん

蚊からの完全防御は難しそうです。
まずは足と靴をきれいにすることだと思います。

戦地に乗り込む寸前に足の消毒、靴やズボン、シャツ等に薄めたハッカ油をスプレー
あとは、刺されてもかかずに我慢しかないです。
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR