力石 - さぎしろの香取神社(越谷市)
記事 NO.7337 彩2020 越谷の力石
2020年7月24日訪問
鷺後 香取神社 (越谷市)
八つの奉納力石
越谷香取神社の元社

一列に整列した力石

平成6年12月25日に整備されたようです

奉納 力石

代表的な四基の力石
右から「三十七貫」「四十貫」「五十貫」「三十二貫」

説明板もあり たいへんよく保存されています

日本の力石文化を未来に伝える さぎしろ香取神社です

さぎしろの香取神社

埼玉県 越谷市 東大沢1-15

(Mapion地図にアクセス)
東武伊勢崎線「北越谷」駅より徒歩約12分
撮影:2020年7月24日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED
埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう越谷市
令和2年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

2020年7月24日訪問
鷺後 香取神社 (越谷市)
八つの奉納力石
越谷香取神社の元社

一列に整列した力石

平成6年12月25日に整備されたようです

奉納 力石

代表的な四基の力石
右から「三十七貫」「四十貫」「五十貫」「三十二貫」

説明板もあり たいへんよく保存されています

日本の力石文化を未来に伝える さぎしろ香取神社です

さぎしろの香取神社

埼玉県 越谷市 東大沢1-15

(Mapion地図にアクセス)
東武伊勢崎線「北越谷」駅より徒歩約12分
撮影:2020年7月24日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED
埼玉散歩 彩の国彩発見!
ゆっくり歩こう越谷市
令和2年石風景 お散歩彩の国
埼玉力石めぐり 埼玉散歩の写真
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

