椿の力石
記事 NO.7358 彩2020 忘れつつある力石
2020年8月4日訪問
椿川中島集会所 (杉戸町)
正徳の力石
稲荷神社

今から305年前に奉納された力石
過去に立てて保存されたのに 忘れられつつあります

庶民の歴史を知る 大切な文化遺産です
大切にしていきたいですね

「奉納力石三十 正徳五未 天 四月吉日」

集会所にあっても説明板がないと忘れ去られていきます
椿川中島集会所(椿川中島稲荷大明神)

埼玉県 北葛飾郡杉戸町 椿1822

(Mapion地図にアクセス)
撮影:2020年8月4日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED
彩の国埼玉再発見!
ゆっくり歩こう杉戸町
令和2年石風景 お散歩さやま
埼玉力石めぐり 杉戸歴史散歩
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

2020年8月4日訪問
椿川中島集会所 (杉戸町)
正徳の力石
稲荷神社

今から305年前に奉納された力石
過去に立てて保存されたのに 忘れられつつあります

庶民の歴史を知る 大切な文化遺産です
大切にしていきたいですね

「奉納力石三十 正徳五未 天 四月吉日」

集会所にあっても説明板がないと忘れ去られていきます
椿川中島集会所(椿川中島稲荷大明神)

埼玉県 北葛飾郡杉戸町 椿1822

(Mapion地図にアクセス)
撮影:2020年8月4日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED
彩の国埼玉再発見!
ゆっくり歩こう杉戸町
令和2年石風景 お散歩さやま
埼玉力石めぐり 杉戸歴史散歩
(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

