fc2ブログ

訪問者数:   現在の閲覧者数:

生島足島神社に行ってみました

記事 NO.7376    彩2020 真田家ゆかりの神社

2020年8月16日訪問
生島足島神社 (上田市)


国土の大神
日本の中央 いくしまたるしまじんじゃ

51DSC_7995.jpg

生島神 足島神の ご神体は大地です

52DSC_7988.jpg

武田信玄の「戦勝願状と社領安堵状」や
真田昌幸をはじめとした願文・朱印状十一通と
部下の武将たちに忠誠を誓った「起請文」八十三通
計九十四通の古文書が残されており
国の重要文化財に指定されています

53DSC_8013.jpg


54DSC_7992.jpg

力石を見つけることはできませんでした




生島足島神社
55DSC_7980.jpg

長野県 上田市 下之郷701
Qrcode生島足島神社
(Mapion地図にアクセス)






撮影:2020年8月16日
カメラ:ニコン-Nikon D7500
レンズ:ニコン-AF-NIKKOR 18-140mm
1:3.5-5.6 G ED



日本再発見
にほんブログ村 写真ブログへ   

(C)heihei's studio 2010
へいへいのスタジオ2010

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

塩田平

お早うございます。「水彩スケッチと俳画」ブログを訪問頂き有難うございます。「へいへいのスタジオ2020」を拝見していますが、最近は私の故郷上田市界隈を紹介して頂きうれしく思っています。塩田平の溜池、手塚の紺屋村集会所は親戚の近所にあり、本日の生島足島神社は我が家(生家)がお世話になっていた神社でした。
故郷を離れて約60年経ちますが知らないことが多くあって、これからも貴ブログを楽しみに読ませて頂きます。

Re: 塩田平

> Takさん
コメントありがとうございます。
信州上田は自然が豊かかで空気も綺麗でよい所ですね。
これからもよろしくお願いします。

No title

こんばんは!

なかなか堂々とした橋を持つ神社ですね。歴史もあるようですし、
力石が無かったのは残念でしたが・・・

「生島」「足島」という名前にも魅かれます(*^_^*)

Re: No title

> torikeraさん

歴史ある神社です。
隣のお寺にも行くべきだったかな。
プロフィール

へいへい

Author:へいへい

開​設日​: ​20​06​/3​/2​5(​土)​

ヤフーブログから引っ越してきました。(2019/3/7)


四季折々美しい彩の国。見沼田んぼの自然や、埼玉県内及び周辺の観光地・穴場スポット・力石を紹介します。


FC2 ブログランキング

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村


埼玉県ランキング

ツイッター:@2010_heihei

カテゴリ
最新コメント
最新記事
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR